検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度以後入学者 |
流体地球科学特別研究 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 中山 裕則 | ||||
| 単位数 | 課程 | 後期課程 | 開講区分 | 文理学部 | |
| 学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 | ||
| 指導可能な研究領域 | 地球科学のうちリモートセンシングを適用した環境変動または自然災害に関連あるいはその解析アルゴリズム開発に関する研究 |
|---|---|
| 目標 | 地球科学のうち、特に環境変動や自然災害の発生および影響メカニズムを衛星データの解析あるいはアルゴリズム開発を通して理解し、評価・検証を通して、自らの研究のオリジナリティを示すことを目標とする。 |
| 方法 | 各自の研究テーマについて、定期的なゼミで内容の発表と討論を行う。また、国内外の学術会議等において研究発表を行うことで、研究の評価を受け、学会誌等に論文を発表して、博士論文作成を目指す。 |
| その他 | |
|---|---|
| 評価方法 | 各自の研究テーマの進捗状況に合わせて、随時、取りまとめた研究成果のゼミでの発表・討論および国内外の学会での発表・討議等の内容により総合的に判断する。 |
| オフィスアワー | 授業終了後 |