文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 家族心理学
日本大学ロゴ

家族心理学

このページを印刷する

科目名 家族心理学
教員名 北村 世都
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 心理学科
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 家族の構造・機能・発達の基礎理論を学び、家族にまつわる現代的課題や現象を家族システムから理解する。
授業のねらい・到達目標 家族をひとつのシステムととらえる視点とアプローチの方法を学ぶ。
授業の方法 主に講義形式。
授業の最後に小テストとコメントペーパーの提出を求めることがある。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学修として、指示された課題を事前に行なってから出席すること。
事後学修として、不明点をなくし、必要事項を覚えて、自分の言葉で説明できるようにすること。
授業計画
1 家族心理学ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
【課題】家族の定義を調べてくる
2 家族心理に影響する社会的背景
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
3 家族の発達(1)誕生から子の成長まで
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
4 家族の発達(2)子の離脱から家族の終末まで
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
5 家族の構造と構造変化
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
6 家族の機能と機能不全
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
7 家族内の関係性(1)親子(父子・母子・中高年以降の親子)
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
8 家族内の関係性(2)夫婦
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
9 家族内の関係性(3)兄弟(子供の場合・大人の場合)
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
10 家族療法(1)家族療法ができた背景と家族システム論
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
11 家族療法(2)ほかの心理療法に与えた影響と受けた影響
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
12 家族療法(3)家族療法で用いられる技法
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
13 家族心理と文化的背景・時代的背景
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
14 第1回目から第13回目までの講義内容について質疑応答を行う。
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
15 授業内テストと振り返り
【課題】前回授業で指示された課題を行なって持参すること。
その他
参考書 岡堂哲雄 『家族心理学入門』 培風館 1999年
成績評価の方法及び基準 レポート(20%)、授業内テスト(70%)、授業参画度(10%)
出席が良くてもテストの得点が不良の場合,単位を取得できない。
オフィスアワー 木曜日3限
北村研究室

このページのトップ