文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 心理学研究1
日本大学ロゴ

心理学研究1

このページを印刷する

科目名 心理学研究1
教員名 岡 隆
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 心理学科
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ 英語で学ぶ心理学(1)
授業のねらい・到達目標 心理学ワールドの標準語は今は英語である。最も新しい心理学の知見にいち早く触れるには,英語の文献を読む力が必要とされる。本授業では,欧米の多くの大学で使用されている心理学入門のテキストを用いて,心理学の英語文献を読解するための基礎的な力を養うことを目標とする。英語の専門用語や現代の心理学の考え方の理解に重点を置く。
授業の方法 学生は教員の指導のもとに,グループごとにテキストの指定された章を読み,その内容を適切な日本語で表現し討論する。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前にテキストを熟読し専門用語を確認する等,十分に準備して参加すること。また,授業後には専門用語やテキストの内容を復習すること。
本授業で扱う章は以下である。

Chapter 9  Language and Thought
授業計画
1 ガイダンス(グループ割り振り)
【準備】テキストのChapter 9の全体をスキムし,問題意識を確認しておくこと
2 テキストの輪読(1):Communicating With Others
【準備】テキストのThe Structure of Languageを読み,専門用語を調べておくこと
3 テキストの輪読(2):Communicating With Others
【準備】テキストのLanguage Comprehensionを読み,専門用語を調べておくこと
4 テキストの輪読(3):Communicating With Others
【準備】テキストのLanguage Developmentを読み,専門用語を調べておくこと
5 テキストの輪読(4):Communicating With Others
【準備】テキストのLanguages in Nonhuman SpeciesとIs Language an Adaptation?を読み,専門用語を調べておくこと
6 テキストの輪読(5):Classifying and Categorization
【準備】テキストのDefining Category MenbershipとDo People Store Category Prototypes?を読み,専門用語を調べておくこと
7 テキストの輪読(6):Classifying and Categorization
【準備】テキストのThe Hierarchical Structures of LanguageとWhere Do Categories Come From?を読み,専門用語を調べておくこと
8 テキストの輪読(7):Solving Problems
【準備】テキストのRepresenting Problem Informationを読み,専門用語を調べておくこと
9 テキストの輪読(8):Solving Problems
【準備】テキストのDeveloping Problem-Solving Strategiesを読み,専門用語を調べておくこと
10 テキストの輪読(9):Solving Problems
【準備】テキストのReaching the Aha! Moment: Insightを読み,専門用語を調べておくこと
11 テキストの輪読(10):Making Decisions
【準備】テキストのFraming Decision Alternativesを読み,専門用語を調べておくこと
12 テキストの輪読(11):Making Decisions
【準備】テキストのDecision-Making Biasesを読み,専門用語を調べておくこと
13 テキストの輪読(12):Making Decisons
【準備】テキストのDecision-Making Heuristicsを読み,専門用語を調べておくこと
14 学習内容の整理
【準備】章全体をもう一度熟読し,不明な点を整理しておくこと
【授業の実施方法】不明な点に関して,研究室(H306)で,個別に質疑応答を行う.
15 学習内容の報告
【準備】自分の問題意識に対する回答を文書でまとめておく
その他
教科書 James S. Nairne, Psychology, Wadsworth, 2014, 6 edition
参考書 授業中に指示する
成績評価の方法及び基準 レポート(60%)、授業参画度(40%)
オフィスアワー 水曜日 12:30-13:00
岡研究室

このページのトップ