文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 心理学研究2
日本大学ロゴ

心理学研究2

このページを印刷する

科目名 心理学研究2
教員名 横田 正夫
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 心理学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 英語で学ぶ心理学(2)
授業のねらい・到達目標 心理学ワールドの標準語は今は英語である。最も新しい心理学の知見にいち早く触れるには,英語の文献を読む力が必要とされる。本授業では,欧米の多くの大学で使用されている心理学入門のテキストを用いて,心理学の英語文献を読解するための基礎的な力を養うことを目標とする。英語の専門用語や現代の心理学の考え方の理解に重点を置く。
授業の方法 学生は教員の指導のもとに,グループごとにテキストの指定された章を読み,その内容を適切な日本語で表現し討論する。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前にテキストを熟読し専門用語を確認する等,十分に準備して参加すること。また,授業後には専門用語やテキストの内容を復習すること。
本授業で扱う章は以下である。

Chapter 14 Psychological Disorders
授業計画
1 ガイダンス(授業の進め方について説明)
【準備】なし
2 テキストの輪読(1):テーマ(精神障害とは何か?)
【準備】テキストp.443〜445を読み,専門用語を調べておくこと
3 テキストの輪読(2):テーマ(異常の定義:異常行動とは何か?)
【準備】テキストp.446〜448を読み,専門用語を調べておくこと
4 テキストの輪読(3):テーマ(医学モデル:疾病として異常)
【準備】テキストp.449〜451を読み,専門用語を調べておくこと
5 テキストの輪読(4):テーマ(不安障害)
【準備】テキストp.452〜454を読み,専門用語を調べておくこと
6 テキストの輪読(5):テーマ(身体表現性障害)
【準備】テキストp.454〜457を読み,専門用語を調べておくこと
7 テキストの輪読(6):テーマ(気分障害)
【準備】テキストp.458〜460を読み,専門用語を調べておくこと
8 テキストの輪読(7):テーマ(統合失調症)
【準備】テキストp.461〜463を読み,専門用語を調べておくこと
9 テキストの輪読(8):テーマ(生理学的要因)
【準備】テキストp.464〜466を読み,専門用語を調べておくこと
10 テキストの輪読(9):テーマ(認知的要因)
【準備】テキストp.467〜469を読み,専門用語を調べておくこと
11 テキストの輪読(10):テーマ(精神障害とは何か)
【準備】テキストp.470〜472を読み,専門用語を調べておくこと
12 テキストの輪読(11):テーマ(全体的振り返り)
【準備】章全体をもう一度熟読し,不明な点を整理しておくこと
13 学習内容の整理
【準備】章全体の振り返りと精神障害についての確認
14 第1回目から第13回目までの講義内容について質疑応答を行う
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
その他
教科書 James S. Nairne,  Psychology 6e, Wadsworth, 2014, 6 edition
参考書 授業中に指示する
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(40%)、授業参画度(60%)
オフィスアワー 授業終了後

このページのトップ