文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会学科 > ジャーナリズム論
日本大学ロゴ

ジャーナリズム論

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 ジャーナリズム論
教員名 仲川 秀樹
単位数    2 学年 2・3 開講区分 文理学部
科目群 社会学科
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ マス・コミュニケーションの社会学的研究
授業のねらい・到達目標 マスコミ基礎研究を背景としながら、日常生活で氾濫している多様な情報に、個人が正確な判断をもって選択を可能にするパースペクティヴを養う
授業の方法 ジャーナリズム論は、ジャーナリズムとメディア環境の分析を中心とした講義
履修条件 「マス・コミュニケーション論」(前期)を履修したものが望ましい
事前学修・事後学修,授業計画コメント 「マス・コミュニケーション論」(前期)の基礎理論を前提とした講義内容です。基礎理論を整理し、のぞんでください
授業計画
1 マス・コミュニケーションとジャーナリズムの世界
2 説得的コミュニケーション
3 世論とプロパガンダ
4 大衆説得と世論操作
5 世論と政治報道
6 説得的コミュニケーションと宣伝・広告の世界
7 政治世界のポピュラー化
8 情報氾濫とマスコミの問題
9 メディア・リテラシーの重要性
10 ジャーナリズムにおける送り手の責任
11 ジャーナリズムにおける受け手の責任
12 ジャーナリズムの社会的責任
13 マス・コミュニケーション論研究にみる社会的責任論
14 マス・コミュニケーション論とジャーナリズム論研究のゆくえ
15 ジャーナリズム論の総括
その他
教科書 『メディアとジャーナリズムの理論 (塚越孝他)』 同友館 2010年
参考書 必要に応じて資料を配布します
成績評価の方法及び基準 試験(60%)、平常点(20%)、必要に応じて授業中に実施する小レポート(20%)
筆記試験および授業中の姿勢(筆記試験に準ずる評価)から総合的に評価します
オフィスアワー 開講時に指示します
備考 授業中の私語とみなすもの、携帯・スマートファンなどの周辺機器の使用は厳禁で、無断使用の場合、退出していただきます。以後の成績評価に反映します

このページのトップ