検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | スポーツバイオメカニクス | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 青山 清英 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 体育学科 | ||||
学期 | 半期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | コーチングのためのバイオメカニクス |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 体育・スポーツにおいて各種の運動やスポーツをコーチングする際の力学的基礎知識を身に付けるとともに、その観察法や分析法を学ぶ。 |
授業の方法 | 講義形式。毎回ハンドアウトを配布し、それに基づいて進めていく。また、メディア授業の実施の際には事前に配付した資料を基に電子メールを利用し、質疑応答及びフィードバックを行なう。 |
履修条件 | なし |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業の最後に次回授業のテーマとキーワードを説明しますので、事前にキーワードについて調べておくこと。また、事後学修として授業中に示した課題についてまとめておくこと。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する) |
2 |
スポーツバイオメカニクスとは何か [準備」前回の授業内容をよく確認しておくこと。 |
3 |
身体モデルと身体部分慣性特性係数 [準備」前回提示したキーワードについて調べておくこと。 |
4 |
並進運動の力学 [準備」前回提示したキーワードについて調べておくこと。 |
5 |
回転運動の力学 [準備」前回提示したキーワードについて調べておくこと。 |
6 |
バイオメカニクス的観察法と分析法 [準備」前回提示したキーワードについて調べておくこと。 |
7 |
1~6回のまとめ [準備」1~6回までに提示したキーワードについて確認しておくこと。 |
8 |
運動における関節トルク・パワー(1)関節トルク・パワーの算出方法 [準備」前回提示したキーワードについて調べておくこと。 |
9 |
運動のおける関節トルク・パワー(2)関節トルク・パワーの解釈 [準備」前回提示したキーワードについて調べておくこと。 |
10 |
走運動のバイオメカニクス [準備」前回提示したキーワードについて調べておくこと。 |
11 |
跳・投運動のバイオメカニクス [準備」前回提示したキーワードについて調べておくこと。 |
12 |
8~11回のまとめ [準備」1~6回までに提示したキーワードについて確認しておくこと。 |
13 |
バイオメカニクスにおける質的分析とは何か-米国のキネシオロジー- [準備」前回提示したキーワードについて調べておくこと。 |
14 |
講義内容(第2回~13回)について質疑応答を行なう。 [準備]2~13回までの内容について確認しておくこと。 |
15 | 試験及び振り返り・解説 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用せず |
参考書 | 『スポーツバイオメカニクス入門』 杏林書院 『スポーツバイオメカニクス』 朝倉書店 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(20%)、授業内テスト(70%)、授業参画度(10%) |
オフィスアワー | 授業終了時。 E-mail:kaoyama@chs.nihon-u.ac.jp |