文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ語 > ドイツ語文法2
日本大学ロゴ

ドイツ語文法2

このページを印刷する

科目名 ドイツ語文法2
教員名 本橋 右京
単位数    1 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ ドイツ語初級文法の習得
授業のねらい・到達目標 現在完了形などの時制や副文などが大きなテーマになります。ゼメスターの終わりには、平易な文章なら辞書を片手に独力で理解できるようになりましょう。
授業の方法 毎時間新たな項目について学びます。できるだけ多くの練習問題に当たり理解を確実にしてゆきましょう。メディア授業は、学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboardを利用します。
履修条件 ドイツ文学科の学生は除く。ドイツ語基礎1・2をあわせて履修することが望ましい。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 語学力は反復練習によって身につきます。ドリル問題を予習・復習すること。
授業計画
1 話法の助動詞 未来形
 予めLektion10で助動詞を把握し、指示されたものについては復習で変化形を暗記しておく。
2 分離・非分離動詞
 指示された動詞は復習で暗記しておく。
3 再帰動詞
 Lektion6の人称代名詞の変化を復習しておく。
4 規則変化動詞の三基本形
 指示された動詞は復習で確実に暗記しておく。
5 不規則変化動詞の三基本形  過去人称変化
 規則変化動詞との違いを理解しておく。
6 現在完了形
 指示された動詞の過去分詞を復習で暗記しておく。
7 定動詞を後置する接続詞  不定詞の用法
 指示された接続詞を復習で暗記しておく。
8 関係代名詞
 予めLektion15でその特徴を把握しておく。
9 命令形
 66ページで予めその特徴を把握しておく。
10 受動態
  werdenの人称変化と動詞の過去分詞を予め復習しておく。
11 形容詞の格変化  現在分詞の用法
 3つの変化パターンを区別できるよう復習しておく。
12 形容詞・副詞の比較表現
 予めLektion14でその特徴を把握しておく。
13 接続法
 その用法を復習しておく。
14 1回から13回目までの授業内容について質疑応答を行う。
15 到達度の確認と解説
その他
教科書 今村 武 『見開きドイツ文法 改訂版』 朝日出版社 2018年
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 レポート(10%)、授業内テスト(60%)、授業参画度(30%)
予習・復習を前提にした積極的な授業参加を重視します。
オフィスアワー 金曜日の昼休み(講師室)

このページのトップ