検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | トレーニング理論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 小山 貴之 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 体育学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | トレーニングの基礎的知識 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | トレーニングにおいて必要な身体運動の基礎知識について学ぶ。 トレーニングの原理・原則や酒類を理解し、トレーニング方法を適切に選択できるようになる。 |
授業の方法 | (財)日本体育協会のテキストに準じ、随時その他の資料や研究報告を追加しながら講義する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業の最後に次回授業範囲を説明するので、該当範囲を事前に学習すること。事後は授業の内容に関連したテキスト・論文を収集して読んでおくこと。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する) |
2 |
運動器のしくみ [準備]運動器の解剖について調べておくこと。 |
3 |
運動器の働き [準備]筋線維のタイプと収縮様式について調べておくこと。 |
4 |
呼吸循環器系の働き [準備]呼吸器・循環器の解剖について調べておくこと。 |
5 |
エネルギー供給機構 [準備]エネルギー供給機構について調べておくこと。 |
6 |
トレーニングと体力 [準備]体力の分類について調べておくこと。 |
7 |
トレーニング理論とその方法 [準備]トレーニングの原理・原則について調べておくこと。 |
8 |
トレーニングの種類 [準備]パワー・スピード、インターバルトレーニングについて調べておくこと。 |
9 |
発育・発達期のプログラム [準備]ジュニア期の身体特徴について調べておくこと。 |
10 |
体力テストとその活用 [準備]各種体力テストについて調べておくこと。 |
11 |
トレーニング計画とその進め方 [準備]ピリオダイゼーションについて調べておくこと。 |
12 |
機能的動作とスキルの獲得 [準備]Functional Movement Screenについて調べておくこと。 |
13 |
アスレティックリハビリテーションとファンクショナルトレーニング [準備]ファンクショナルトレーニングについて調べておくこと。 |
14 | テスト及び振り返り |
15 |
これまでの復習・解説および今後の学習方法についての講義 【準備】テキスト・ノートを復習しておくこと。 |
その他 | |
---|---|
成績評価の方法及び基準 | 試験(80%)、授業参画度(20%) |
オフィスアワー | 月曜・水曜・木曜の昼休み |