文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 相関理化学専攻 > レーザー・電子光学特論
日本大学ロゴ

レーザー・電子光学特論

このページを印刷する

科目名 レーザー・電子光学特論
教員名 上岡 隼人
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 相関理化学専攻
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ レーザーの基礎物理の理解とその応用
授業のねらい・到達目標 レーザー光の発振原理と媒質との相互作用について、基礎から応用までを学ぶ。
授業の方法 板書およびプロジェクターを用いた講義と、小テストにより行う。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 毎回の講義内容を各自復習して講義に出席することが望ましい。
授業計画
1 各種レーザーの紹介
[準備]教科書の該当する単元周辺を予習しておくこと。
2 光のコヒーレンス
[準備]前回の授業内容と波動現象について予習しておくこと。
3 電磁光学1
[準備]前回の授業内容と電磁気学について予習しておくこと。
4 電磁光学2
[準備]前回の授業内容について予習しておくこと。
5 量子光学1
[準備]前回の授業内容と量子力学について予習しておくこと。
6 量子光学2
[準備]前回の授業内容について予習しておくこと。
7 講義内容の理解を深めるため第1回から第6回までの演習とその解説を行う
[準備]これまでの授業内容について予習しておくこと。
8 レーザーの原理1
[準備]量子力学の離散的なエネルギー状態について予習しておくこと。
9 レーザーの原理2
[準備]前回の授業内容について予習しておくこと。
10 レーザーの出力特性1
[準備]前回までの授業内容について予習しておくこと。
11 レーザーの出力特性2
[準備]前回の授業内容について予習しておくこと。
12 媒質との相互作用1
[準備]量子力学の波動関数について予習しておくこと。
13 媒質との相互作用2
[準備]前回の授業内容について予習しておくこと。
14 これまでの講義内容の演習・解説および学習内容の整理
[準備]これまでの授業内容について予習しておくこと。
15 全体のまとめ
これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
その他
教科書 霜田 光一 『レーザー物理入門』 岩波書店 1983年 第1版
参考書 Amnon Yariv, Pochi Yeh (著), 多田 邦雄, 神谷 武志 (翻訳) 『光エレクトロニクス 基礎編』 丸善 2010年 第6版
成績評価の方法及び基準 レポート(30%)、授業内テスト(30%)、授業参画度(40%)
レポート類は全て手書きとする。
オフィスアワー 8号館B棟114号室 上岡研 (水曜2限目)

このページのトップ