検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 運動生理学1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 長澤 純一 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 体育学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 身体運動の生理学(運動生理学の基礎) |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 運動生理学1では身体運動と身体の働きについての基礎的知識を学ぶ。”スポーツの能力向上”や”身体運動による健康”を考究する上で,運動にともなう身体の機能を知ることはその第1歩である。 |
授業の方法 | パワーポイントによる提示と教科書によって授業を進める。 |
履修条件 | 必ず「運動生理学2」を受講すること |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業内容をノートし,十分に理解を進めておくこと |
授業計画 | |
---|---|
1 |
オリエンテーション 運動生理学とはどういう学問か 【準備】運動生理学とはなにかについて事前に予習をおこなってくること |
2 |
骨格筋の構造 【準備】上記のキーワードについて教科書の該当箇所で事前に予習をおこなってくること 【授業後】授業で挙げた確認課題について,次週答えられるようにしておくこと |
3 |
筋力発揮の様式 【準備】上記のキーワードについて教科書の該当箇所で事前に予習をおこなってくること 【授業後】授業で挙げた確認課題について,次週答えられるようにしておくこと |
4 |
筋力のトレーニング 【準備】上記のキーワードについて教科書の該当箇所で事前に予習をおこなってくること 【授業後】授業で挙げた確認課題について,次週答えられるようにしておくこと |
5 |
運動のためのエネルギー 【準備】上記のキーワードについて教科書の該当箇所で事前に予習をおこなってくること 【授業後】授業で挙げた確認課題について,次週答えられるようにしておくこと |
6 |
運動と呼吸器系 【準備】上記のキーワードについて教科書の該当箇所で事前に予習をおこなってくること 【授業後】授業で挙げた確認課題について,次週答えられるようにしておくこと |
7 |
運動と循環系 【準備】上記のキーワードについて教科書の該当箇所で事前に予習をおこなってくること 【授業後】授業で挙げた確認課題について,次週答えられるようにしておくこと |
8 |
持久力 【準備】上記のキーワードについて教科書の該当箇所で事前に予習をおこなってくること 【授業後】授業で挙げた確認課題について,次週答えられるようにしておくこと |
9 |
神経系と身体のコントロール 【準備】上記のキーワードについて教科書の該当箇所で事前に予習をおこなってくること 【授業後】授業で挙げた確認課題について,次週答えられるようにしておくこと |
10 |
体力の測り方 【準備】上記のキーワードについて教科書の該当箇所で事前に予習をおこなってくること 【授業後】授業で挙げた確認課題について,次週答えられるようにしておくこと |
11 |
運動とホルモン 【準備】上記のキーワードについて教科書の該当箇所で事前に予習をおこなってくること 【授業後】授業で挙げた確認課題について,次週答えられるようにしておくこと |
12 |
加齢と体力 【準備】上記のキーワードについて教科書の該当箇所で事前に予習をおこなってくること 【授業後】授業で挙げた確認課題について,次週答えられるようにしておくこと |
13 |
運動生理学の重要事項のまとめ 【準備】これまでのキーワードについて事前に予習をおこなってくること 【授業後】不明点・疑問点を整理しておくこと |
14 |
質疑応答および確認テスト 【準備】これまでのキーワードについて再度確認をおこなってくること |
15 |
確認テストの解説と全体の振り返り 【準備】これまでのキーワードについて事前に予習をおこなってくること 【授業後】授業全体の内容をノート等で確認しておくこと |
その他 | |
---|---|
教科書 | 長澤純一 『運動生理学の基礎と応用』 NAP 2016年 第1版 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(50%)、レポート(10%)、授業参画度(40%) |
オフィスアワー | 授業終了後、教室にて質問等受け付ける。 |