文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語2(社会)
日本大学ロゴ

英語2(社会)

このページを印刷する

科目名 英語2(社会)
教員名 髙松 麻里
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 「生きた」英語によるコミュニケーション
授業のねらい・到達目標 「英語2」は、聞く・話すという、音声言語としてのコミュニケーション能力を培うことを目標としています。母国語習得過程を振り返っても十分理解できるように、言語は思ったり感じたりすることを話し、これを聞いて理解するものとして発達してきました。英語によく耳を傾け、おおよその内容を理解できるようになること、自分が相手に伝えようとすることを英語で即座に表現できること、そうしたコミュニケーション能力を高めていくことがこの授業のねらいです。
授業の方法 ビジネス、科学技術、政治、法律、社会問題といったさまざまな話題について、英語で交わされる会話を、聞き取り、読み上げ、意味を理解していくことで、英語の基本的な単語、文型を身につける。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③同一教員・同一時限で前期の「英語1」と対にして履修すること
④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 毎回、授業のはじめに教科書の該当箇所から単語・センテンスの聞き取り、意味の確認テストを行う。よって毎回、予習が必須となる。
授業計画
1 オリエンテーション
2 54. A new CEO (p.275) 58. Executives on Vacation (p.294)
3 55. Ironing Out Bugs? (p.280) 67. Internship programs (p.334)
4 57. Keep up with the Joneses (p.290) 66. Market Survey for Cosmetics (p.328)
5 59. Sales target (p.298) 56. Car Sales (p.285)
6 83. Presidential Ratings (p.414) 94. Glass Ceiling (p.466)
7 80. Presidential Election (p.400) 71. “Do Not Track” Bills (p.355)
8 73. Textese (p.366) 79. Sweetheart or Stalker? (p.394)
9 86. Mission Impossible (p.428) 72. Hacker Hunting (p.360)
10 88. The jury system (p.438) 91. The Miranda Warning (p.450)
11 97. Gun Control (p. 478) 107. See Something, Say Something (p.523)
12 74. Are you what you eat? (p.370) 76. Digital Diet (p.380)
13 69. NASA Faces New Challenges (p.344) 87. Spy Satellites (p.432)
14 第2回から第13回までの学習内容の整理
15 101. The Benefits of International Students 95. American Spanish (p.471)
その他
教科書 『DIALOGUE 1800 英単語・熟語ダイアローグ1800 三訂版』 旺文社 2012年
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(80%)、授業参画度(20%)
毎回の単語テストで成績の80%が決定する。
オフィスアワー 授業後

このページのトップ