検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 英語史1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 保坂 道雄 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
科目群 | 英文学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 英語の謎を歴史的に解明する |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 本講座では、英語に見られる様々な言語現象の謎を、英語の歴史を手がかりにして解明していく。広範囲の通時的言語現象を対象としたことばの研究の面白さを感じてもらいたい。特に英語史1の授業では、英語の音韻・形態的変化を中心に考察を行う。 |
授業の方法 | 本講座は、基本的に講義中心に進めていくが、授業の初めに簡単な確認の質問・テスト等を行い、前回の授業の復習と新たな授業テーマの導入を行う。そのため、毎回の授業の復習が不可欠である。授業内容をしっかりとノートし、まとめることが肝要である。なお、電子メール等のメディアを補助的に利用する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 各回の授業後に、テキスト及び参考文献を用いて、2時間程度の復習をすることが望ましい。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 英語の歴史と英国の歴史:英語はいつどこで話されるようになったのか? |
2 | 世界の言語・ヨーロッパの言語:仏語と独語、英語と密接な関係があるのはどちら? |
3 | 英語の綴りと発音について:なぜ、英語は綴りと発音にズレがあるのか? |
4 | 英語の語彙について:英単語の約8割が外来語であるのはなぜか? |
5 | 英語の冠詞について:英語に、なぜ冠詞が存在するか? |
6 | 英語の数について(1):なぜ、複数形には-(e)sがつくのか? |
7 | 英語の数について(2):なぜ、単複同形の名詞が存在するのか? |
8 | 英語の格について:なぜ、所有格には-'sがつくのか? |
9 | 英語の代名詞について(1):なぜ、youは形が変わらないのか? |
10 | 英語の代名詞について(2):I は、なぜ大文字で書くのか? |
11 | 英語の動詞の現在形について:なぜ、三人称単数だけ語形が変化するのか? |
12 | 英語の動詞の過去形について:なぜ、-edがつく動詞とつかない動詞があるのか? |
13 | 授業内試験と解説 |
14 | Blackboardや電子メール等を利用して、第1回目から第13回目までの授業内容について質疑応答を行う。 |
15 | 試験の総括及びこれまでの復習を行い、授業の理解度を深める。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 寺澤 盾 『英語の歴史』 中公新書 2008年 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(80%)、平常点(10%)、授業参画度(10%) |
オフィスアワー | 金曜日の昼休み、保坂研究室 |