検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 観光英語1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 小林 和歌子 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 海外旅行に必要な様々な英語表現を学び、積極的にコミュニケーションを図る態度を育成する。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 海外旅行に必要な英語表現を学び、コミュニケーション活動を定着させることで、海外旅行に必要な英語表現を聞き取ったり話したりできる能力を養う。また、日本と海外の観光地に関する知識と基本情報を英語で説明できる力を養う。 |
授業の方法 | まず、観光表現・観光地に関する知識を得る(『English Sightseeing: 5分間英語観光』を使用) 次に、リスニング、対話練習などのエクササイズを通して実践的な英語力を養う(『Encounters Abroad』英語版を使用) ペアやグループワークまたは、英文の要約をプレゼンテーションするなどの表現活動をする。 |
履修条件 | ・同一教員・同一時限で前期と後期を対にして履修すること。 ・前期の初回授業時に受講希望者が定員を超過した場合、人数調整をするため、初回の授業に必ず出席すること。履修の許可を得た上で、履修登録をすること。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学修:教科書『English Sightseeing: 5分間観光英語』の演習 事後学修:教科書『Encounters Abroad』の指定された箇所について、学習した表現を音読するなどして反復練習する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する) |
2 |
English Sightseeing(1) In flight(1): Unit 1 Where are you heading? |
3 |
English Sightseeing(2) Immigration(1): Unit 2 May I see your passport? |
4 |
English Sightseeing(3) Public Transportation(1): Unit 3 Where to? |
5 |
English Sightseeing(4) Accommodation(1): Unit 4 I Asked for A Double |
6 |
English Sightseeing(5) Sightseeing Plan(1): Unit 5 What Would You Suggest? |
7 |
English Sightseeing(6) Car Reantal(1): Unit 6 Here Are Your Keys |
8 |
English Sightseeing(7) Directions(1): Unit 7 Turn Left at the Light |
9 |
English Sightseeing(8) Shopping(1): Unit 8 How Much Is This? |
10 |
English Sightseeing(9) Telephone Call(1): Unit 9 Are You Free Tomorrow? |
11 |
English Sightseeing(10) Eating Out(1): Unit 10 I'll Have the Steak |
12 | Unit Reviw 1 & 2 (1) |
13 | 振り返り・授業内試験と解説 |
14 | 事前に提示した課題について質疑を行う。 |
15 | 答案返却と解説 |
その他 | |
---|---|
教科書 | Michael. P. Chritchley, Encounters Abroad (English Edition), 南雲堂, 2007 Tomoaki Furukawa, Edward Mergel 『English Sightseeing 5分間 英語観光』 南雲堂 2005年 教科書は2冊を使用する。 『Encounters Abroad』は日本語版ではなく英語版を使用する。 前期の初回授業時に受講希望者が定員を超過した場合、人数調整をするので、履修の許可を得るまでは教科書を購入しないこと。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(30%)、授業内テスト(50%)、授業参画度(20%) |
オフィスアワー | 木曜日のお昼休み(3号館2階の外国語教育センターにて) |