文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 生命科学科(物理生命システム科学科) > 基礎化学2
日本大学ロゴ

基礎化学2

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 基礎化学2
平成27年度以前入学者 化学の基礎2
教員名 渡邉 恵
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 生命科学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 生命科学を学ぶための化学の基礎
授業のねらい・到達目標 現代の生命科学において化学は重要な基盤となっている。この授業では、生命科学を学ぶ上で必要不可欠である化学的な考え方を身につけるとともに、生命を構成する物質の性質を理解することを目標とする。
授業の方法 基本的に教科書に沿って講義を行う。理解を深めるために、演習や小テストを行うことがある。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業終了時に次回の授業範囲を説明するので、教科書の該当する範囲を予習しておくこと。
授業内容は必ず復習し、疑問点はすぐ解決しておくこと。
授業計画
1 化学エネルギーと熱(第5章)
2 自由エネルギー(第5章)
3 反応速度、平衡(第6章)
4 酸と塩基(第7章)
5 酸化と還元(第7章)
6 無機物質の性質(第8章)
7 混成軌道(第8章)
8 有機化学の基礎、炭化水素(第9章)
9 官能基、異性体(第9章)
10 芳香族化合物(第9章)
11 アミノ酸、タンパク質(第9章)
12 糖、脂質(第9章)
13 核酸(第9章)
14 到達度の確認
15 総括:全体の復習・解説を行い授業の理解を深める。
その他
教科書 大月 穣 『基礎の化学』 東京化学同人 2014年
参考書 金原 粲 『専門基礎ライブラリー 新編基礎化学』 実教出版 2013年
成績評価の方法及び基準 試験(60%)、授業参画度(40%)
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ