文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教育学科 > 教授学習論
日本大学ロゴ

教授学習論

このページを印刷する

科目名 教授学習論
教員名 渡部 淳
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 教育学科
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 日本における「教室の学び」の特質とその改革
授業のねらい・到達目標 教室の学びを支える諸条件―教授スタイル、学校文化、人間関係、教師の指導技術など―を総合的に考察する。また、生徒の学びを支援する教師の資質を実践的に探る。
授業の方法 講義が基本となるが、優れた実践形が編み出した授業技術や知恵について履修者が共同で分析し、発表するなどの参加型の方法を随時導入する。
履修条件 なし
事前学修・事後学修,授業計画コメント 毎回プリント資料を用意して授業します。授業全体に関わるブックリストも用意して配布します。事前に資料を読み、授業後にプリントに沿って、ノートをまとめてください。また、授業の最後に次回のテーマについて説明しますので、準備してください。
授業計画
1 教授学習理論の諸相
2 教育方法の歴史
〔準備〕前の授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読んでおくこと
3 知識注入型授業を支える条件
〔準備〕前の授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読んでおくこと
4 獲得型授業の特質―帰国生が体験した海外のリサーチワーク指導
〔準備〕前の授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読んでおくこと
5 プロジェクト学習の実際① 北米
〔準備〕前の授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読んでおくこと
6 プロジェクト学習の実際② 英国
〔準備〕前の授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読んでおくこと
7 プロジェクト学習の実際③ 日本
〔準備〕前の授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読んでおくこと
8 教室の文化①―学びの協同者としての生徒―生徒関係、日韓米の高校生の模索を事例として
〔準備〕前の授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読んでおくこと
9 教室の文化②―教育コミュニケーションの基礎とアクティビティ
〔準備〕前の授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読んでおくこと
10 グループワークの考え方と指導法
〔準備〕前の授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読んでおくこと
11 教育機器やICTを活用した実践事例の分析
〔準備〕前の授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読んでおくこと
12 教師に求められる資質はどう変わろうとしているか
〔準備〕前の授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読んでおくこと
13 授業内試験と解説
〔準備〕前回までのプリントや自作のノートを読んでおくこと
14 メディアを活用した文献調査
〔準備〕前の授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読んでおくこと
15 これまでの復習・解説を行い理解を深める
〔準備〕前の授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読んでおくこと
その他
教科書 使用せず(プリント配布)
参考書 授業でブックリストを配布する
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(40%)、授業参画度(60%)
毎時間、コメント・シートの提出を求める。
オフィスアワー 本館402研究室で、水曜3限に相談を受けます。

このページのトップ