文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 国際法1
日本大学ロゴ

国際法1

このページを印刷する

科目名 国際法1
教員名 西川 理恵子
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ この講義は国際関係において法律がどのように働くかを考える。
特に、国家が主体となる場面で働く、いわゆる国際公法を主題にする。
授業のねらい・到達目標 基本的な国際法に関する知識を習得する。
授業の方法 講義
履修条件 できれば法律関係の科目を履修してあることが望ましい。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業中に読むべき本、判例、読んでくるべきテキストのページなどに言及します。
必要に応じて、それらについて学習してください。
授業計画
1 国際法を学習するにあたって ~法律とは、国際法とは~
2 国際法の主体
3 国際社会における国家
4 法源
5 国際法はいかに作られるか ~国連~
6 国家について ~領域(陸と海)~
7 空と宇宙と国家社会
8 国際環境法
9 国際人権保護
10 国家の犯罪
11 国際紛争とその解決 (1)紛争解決過程
12 国際紛争とその解決 (2)責任と救済
13 紛争解決手段としての戦争
14 国際法の中の日本
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
その他
教科書 大森正仁編著 『よくわかる国際法 (やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ)』 ミネルヴァ書房 2015年 第2版
参考書 『国際法判例百選 (ジュリスト判例百選)』 有斐閣
成績評価の方法及び基準 試験(100%)
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ