検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 国際法2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 西川 理恵子 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 総合教育科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 国際的な取引をめぐる法律が授業のテーマです。 国際取引とはどのようなもので、それがどのように法によって支えられ、進んでいくか、どのようにして問題が解決されるかを考えます。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 国際取引の法的な構造を理解することが授業の狙いです。 |
授業の方法 | 講義形式を基本としますが、受講者数によっては必要に応じて演習も行います。 |
履修条件 | 法律科目を履修しているもの。 多岐にわたる知識を必要とするので、3,4年であることが望ましい。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 教科書の支持する部分を予習として読んでください。 また、必要に応じて、資料を配布するか、またはお知らせします。 資料を探してくることも学習スキルの一つです。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | Introduction 国境を越える取引 |
2 | 日本法概観(1) |
3 | 日本法概観(2) |
4 | 日本法概観(3) |
5 | 国際取引と適用法規 |
6 | 国際売買(1) |
7 | 国際売買(2) |
8 | 国際物品運送 |
9 | 国際投資 (1) 国際投資とは |
10 | 国際投資 (2) 代理店と技術移転 |
11 | 国際投資 (3) 国外直接投資 |
12 | 紛争解決 (1) 訴訟 |
13 | 紛争解決 (2) ADR、仲裁 |
14 | 紛争解決 (3) 判決の執行承認 |
15 | これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める |
その他 | |
---|---|
教科書 | 高桑昭 『国際商取引法』 有斐閣 2011年 第3版 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(100%) |
オフィスアワー | 授業終了時 |