検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 思想と文化1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 阿部 好臣 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 総合教育科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 空海の『三教指帰』を読む 日本における代表的な思想の儒教・仏教・道教の優劣を平易に論ずる空海の代表的著作を読むことで、日本の、特に平安朝における思想の様相と、それを支える文化について考える。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 作品が理解出来、それを批判的に受容出来るようになり、物事を批判的に検討することを学ぶ。作品の理解が出来るようになり、根拠に基づいて批判検討する術を身に着ける。 |
授業の方法 | 作品の講読を中心に、ポイントごとに小試験を課し、理解を確認しつつ進める。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | それなりに難解なテキストであるので、しっかり原文を読んで置き、疑問点を明らかにして置く。また、講読後においては、それの復習も必須とする。ポイントごとの小試験の累積も大切である。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 空海の時代―平安朝の時代状況を知る |
2 | 空海という存在―空海の事績と著作 |
3 | 三教指帰というテキスト(概略) 小試験 |
4 | 巻上の講読 1 亀毛先生 |
5 | 巻上の講読 2 儒教世界 |
6 | 巻上の講読 3 兎角公の反応 小試験 |
7 | 巻中の講読 1 虚亡陰士 |
8 | 巻中の講読 2 道教世界 |
9 | 巻中の講読 3 参会者の反応 小試験 |
10 | 巻下の講読 1 仮名乞兒 |
11 | 巻下の講読 2 仏教世界 |
12 | 巻下の講読 3 参会者の反応と賛辞 小試験 |
13 | 作品の批判的検討 |
14 | 理解度の確認と解説 |
15 | これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める |
その他 | |
---|---|
教科書 | 加藤純隆・加藤精一・訳 『三教指帰 (ビギナーズ 日本の思想)』 角川ソフィア文庫 2007年 その他、『三教指歸・性霊集』(日本古典文学大系)、福長光司『最澄 空海』(日本の名著、中央公論社)なども参照 |
参考書 | 渡邉照宏・宮坂有勝・校注 『三教指帰・性零集 (日本古典文学大系)』 岩波書店 1965年 第初版 授業時に適宜、指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(40%)、レポート(20%)、授業内テスト(40%) 授業内の小試験は、参画度とも関連する。 |
オフィスアワー | 授業曜日の夕刻・研究室にて(要・予約) |