検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
平成28年度以降入学者 | 自主創造の基礎2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成27年度以前入学者 | テーマ研究2 | ||||
教員名 | 高野 奈未 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 国文学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 近世文学研究の基礎を学ぶ |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 近世小説を代表するジャンルのひとつである浮世草子の読解を通じて、日本文学研究の基礎(文献の検索、発表資料・レポートの作成、発表と質疑応答、くずし字の読解)を学びます。 |
授業の方法 | はじめの数回を講義形式で行ったのち、演習形式で実施します。発表では、井原西鶴の雑話物を中心にとりあげます。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学修:事前に配布する資料を熟読して授業にのぞむこと。 事後学修:授業内で学んだ事項についてよく復習すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス(授業の進め方、成績評価の方法など) |
2 | 近世文学について |
3 | 資料の収集方法(図書館の利用法、文献探索の方法) |
4 | 発表の方法(模範発表)・レポートの書き方 |
5 | くずし字の読解 |
6 | 受講生による発表(1)『懐硯』 |
7 | 受講生による発表(2)『懐硯』 |
8 | 受講生による発表(3)『本朝二十不孝』 |
9 | 受講生による発表(4)『西鶴諸国はなし』 |
10 | 受講生による発表(5)『西鶴諸国はなし』 |
11 | 受講生による発表(6)『西鶴諸国はなし』 |
12 | 受講生による発表(7)『西鶴諸国はなし』 |
13 | まとめ(レポート課題の説明) |
14 | キャリア形成について考える1(卒業生の話を聞く1) |
15 | キャリア形成について考える2(卒業生の話を聞く2) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 笠間影印叢刊刊行会 『字典かな―出典明記―改訂版』 笠間書院 1994年 そのほかプリントを配布する。 |
参考書 | 授業中に適宜紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(40%)、授業参画度(30%)、授業内発表(30%) |
オフィスアワー | 金曜2限、7414研究室。事前にメールで連絡すること。 |
備考 | 本講義では、学部間横断ワークショップ(ワールド・カフェ(10月14日(日))を実施する。(ただし、荒天等により10月21日(日)に延期することがある。)学生ごとに受講する会場・日時等が異なるので、詳細は授業開始時に連絡する。 |