文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 I 群 > 社会学1
日本大学ロゴ

社会学1

このページを印刷する

科目名 社会学1
教員名 今泉 礼右
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 社会学理論の把握と現代社会における諸現象の構造について理解する。
授業のねらい・到達目標 今日、経済・社会の急速な変化・発展のなかにあって、社会の変容とともに人々の生活も大きく変化している。本講座では、こうした変化の渦中にある現代社会のなかで、その要因や相互関連性を構造的に把握するとともに、その問題点について考える。さらに社会学の歴史を辿ることによって、社会学の理論やそこでの課題等についても考える。
授業の方法 授業は原則的に講義形式によって進めるが、基礎的な概念や基本的な理論を中心に、極力分かりやすいものとする。
履修条件 特になし
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業計画に示されているそれぞれの内容についての予習、授業を終えた後の復習をしっかりしておくこと。
授業計画
1 社会学とは何か:社会学への視点
2 社会学的なものの考え方
3 近代社会の構造:近代社会と資本主義の展開
4 近代社会の構造:近代社会と民主主義の進展
5 近代社会の構造:近代社会の発展と文化変動の諸相
6 社会学のあゆみ(1):実証主義、社会進化論など(S.Simon~A.Comte:社会有機体説、産業主義等々)
7 社会学のあゆみ(2):実証主義、社会進化論など(A.Comte~H.Spencer:3段階の法則、集中化と分散化等々)
8 社会学のあゆみ(1):史的唯物論・社会実在論など(観念論と唯物史観等々)
9 社会学のあゆみ(2):史的唯物論・社会実在論など(上部構造と下部構造、階級と階級関係等々)
10 社会学のあゆみ(3):史的唯物論・社会実在論など(社会的事実、社会的分業、社会的連帯等々)
11 社会学のあゆみ(1):合理化論、構造と機能など(合理と非合理、プロテスタンティズム等々)
12 社会学のあゆみ(2):合理化論、構造と機能など(理念型、理解社会学、価値自由等々)
13 社会学のあゆみ(3):合理化論、構造と機能など(行為と役割、会システム、AGIL図式等々)
14 現代社会と産業化・都市化・情報化・少子高齢化問題 等々
15 社会変動と生活構造の変化(講義内容の整理および総括)
その他
教科書 使用しない
参考書 必要があれば授業のなかで適宜指示する
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(80%)、授業参画度(20%)
第13回もしくは第15回に授業内試験を行う
オフィスアワー 今泉研究室
毎週月・水の昼休みおよび放課後
備考 私語は厳禁する。
授業は、しっかりとした目的意識をもって、主体的・意欲的に参加してもらいたい

このページのトップ