文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 社会学専攻 > 社会福祉制度・政策基礎研究1
日本大学ロゴ

社会福祉制度・政策基礎研究1

このページを印刷する

科目名 社会福祉制度・政策基礎研究1
教員名 諏訪 徹
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 社会学専攻
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 地域における福祉政策の形成と変容のダイナミクス
授業のねらい・到達目標 今日あらゆる分野の福祉政策・制度が、地域福祉を志向している。これまで国が主導して、分野別に、縦割りで展開されてきた福祉政策は、地域において自治体が分野横断的に、また保健・医療、住宅、まちづくりなどの関連領域と連動しながら、市民、行政、事業者などさまざまなステークホルダーが協働して運営する形へと、徐々に変容しつつある。
 本科目では、文献・論文・資料等の購読・分析を通して、地域福祉及び政策運営管理に関する理論と政策・実践の展開史を学び、国と地方自治体の関連、他の政策領域との関連、セクター間の競合と協働というダイナミクスのなかで、今日の福祉政策を多角的・複眼的に認識・分析する視点を形成する。
授業の方法 毎回、課題文献等についてのレジュメを作成し、報告、議論を行う。
文献・資料等は初回に示す
事前学修・事後学修,授業計画コメント レジュメを作成しない場合も、課題文献については事前に読んでくること。
授業計画
1 オリエンテーション
2 福祉政策の地域化の経過についての講義、文献紹介
3 文献報告と議論
4 文献報告と議論
5 文献報告と議論
6 文献報告と議論
7 文献報告と議論
8 文献報告と議論
9 文献報告と議論
10 文献報告と議論
11 文献報告と議論
12 文献報告と議論
13 文献報告と議論
14 文献報告と議論
15 まとめ
その他
成績評価の方法及び基準 レポート(20%)、授業参画度(80%)
オフィスアワー 月曜日、火曜日の昼休み

このページのトップ