文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地理学科 > 商業地理学
日本大学ロゴ

商業地理学

このページを印刷する

科目名 商業地理学
教員名 牛垣 雄矢
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 地理学科
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 日本を中心とした商業の動向と,地理学における商業研究の視点・方法について学ぶ。
授業のねらい・到達目標 ①第二次世界大戦後から高度経済成長期,バブル期・バブル崩壊から今日にかけての経済状況の変化と大手チェーン企業の展開,それらがもたらす消費生活の変化について学ぶ。②大手チェーン企業による店舗展開を地理学的にとらえる視点と方法について学ぶ。③おもに大都市東京における中心地体系と商業地の特徴・発展を把握し,商業空間を地理学的にとらえる視点と方法について学ぶ。
授業の方法 授業は講義形式で行う。プロジェクターを用いて多くの地図,図,表,写真を示して説明をする。授業で用いる図表は適宜プリントとして配布する。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 特になし。高校時代に「地理」の授業を受けていないことを前提に行う。
授業計画
1 授業のガイダンス。講義内容,授業の進め方,評価方法などについて確認する。
2 商品の流れと暮らしの変化について学ぶ
3 消費の変化と大手チェーン店の展開について学ぶ
4 「マクドナルド化」と商業地の変容について学ぶ
5 空間のテーマ化・コンセプト化・ディズニー化について学ぶ
6 日本の地方都市中心商業地の課題と対策について学ぶ
7 東京の商業地について学ぶ①中心地理論と東京の中心地体系
8 東京の商業地について学ぶ②商業地の特徴と発展
9 東京の商業地について学ぶ③商業地理学の事例
10 地理学による地域研究について学ぶ①東京・神楽坂
11 地理学による地域研究について学ぶ②東京・秋葉原
12 地理学による商業地研究の視点と方法について学ぶ
13 地理学による流通地理学の視点と方法について学ぶ
14 商業地理学の特徴と展望について学ぶ
15 学習内容の総括(これまでの復習・解説を行い,授業の理解を深める)
その他
教科書 なし
参考書 授業中に紹介する。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(100%)
オフィスアワー 授業終了時。

このページのトップ