文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地理学科 > 都市空間論
日本大学ロゴ

都市空間論

このページを印刷する

科目名 都市空間論
教員名 任 海
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 地理学科
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 都市空間の多様性とその魅力を学ぶ
授業のねらい・到達目標 都市化の過程や市街地の変化について理解するための基礎的な知識を解説し,グローバルな視点を養いつつ,世界中の都市空間の豊かさを学び,いろいろな現象を認識し,理解する。また,以上の知識で自ら周りの都市空間を考え,未来の都市像を想像し,積極的に街づくりに参画できる能力を身につける。
授業の方法 プレゼンテーションを中心に講義形式で授業をおこなう。随時,受講生の考えや評価を聞く(授業内課題/提出物)。
履修条件 【重要】第1回目の授業(ガイダンス)に必ず出席のこと。
都市地理学を履修していることが望ましい。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 各講義内容に沿って,BlackBoardの講義用資料・配布資料・紹介した参考文献を用いて事前学習を行い,授業にのぞむこと。事後には具体的な事例を調べて,講義内容を理解していくこと
授業計画
1 ガイダンス:授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する
2 都市の起源(都市はいかに成立したか)
3 古代都市の形成と都市空間1(チグリス・ユーフラテス両河流域,中国黄河流域,ナイル河流域,インダス河流域
4 古代都市の形成と都市空間2(ギリシャの自由都市,古代ローマの都市)
5 中世・近世の都市空間1(ルネッサンスの理想都市,イスラム世界の都市)
6 中世・近世の都市空間2(バロック都市)
7 工業都市化と近代の都市空間1(産業都市問題,自由都市)
8 工業都市化と近代の都市空間2(パリ大改造,田園都市)
9 現代都市空間の概念と類型1(中心地理論,都市システム)
10 現代都市空間の概念と類型2(様々な都市モデル)
11 都市再開発にかかわる諸問題①(都市再開発の歴史)
12 都市再開発にかかわる諸問題②(都市再開発の手法と現状)
13 都市再開発の事例(中国上海市を例として)
14 試験と解説
15 講義の総括
これまでの復習・解説を行い,授業の理解を深める
その他
教科書 教科書は使用しない。
参考書 授業時,進度に合わせて紹介する。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(80%)、授業参画度(20%)
授業内テストの完成度や,授業中小レポート,授業への積極的な参加度を加え,総合的に評価する。
オフィスアワー 水曜日13:30~14:30 8号館4階A-401号室
備考 必ずノートを自筆し,講義プレゼンと板書の録画は禁止.撮影がシャッター音がなければ認めますが,授業当日にノートとして整理しましょう。随時ノートのチェックを行います。

このページのトップ