検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 日本史研究実習1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 青木 学 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 史学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 『古川ロッパ昭和日記』から見る昭和戦前期 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 本講義では、戦前、戦後にかけて活躍した喜劇役者、古川ロッパの日記を扱い、授業を行う。主に戦前期を対象に、日記から当時の社会はもちろん、演劇、映画、音楽などの文化にも触れ、昭和戦前期に対する理解を深めていく。それと同時に、授業を通して、史料の分析、読み方(視点)、収集方法等を習得することを目標としたい。 |
授業の方法 | 各回担当者を決めて分担されたページ(史料)から各自テーマを見つけ、レジュメを作成、報告を行ってもらう。なお、授業内で使用する史料はこちらで配布する。より理解を深める為、映像や音源等も適宜活用する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 質疑応答や議論ができるように、史料に目を通し、不明な語句、単語を辞書等で調べておくこと。受講者数により、授業内容を一部変更する場合がある。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する) |
2 | 史料の読み方と調査方法(1) |
3 | 史料の読み方と調査方法(2) |
4 |
輪読と発表(1) [準備]史料の該当箇所を読んで臨むこと。 |
5 |
輪読と発表(2) [準備]史料の該当箇所を読んで臨むこと。 |
6 |
輪読と発表(3) [準備]史料の該当箇所を読んで臨むこと。 |
7 |
輪読と発表(4) [準備]史料の該当箇所を読んで臨むこと。 |
8 |
輪読と発表(5) [準備]史料の該当箇所を読んで臨むこと。 |
9 |
輪読と発表(6) [準備]史料の該当箇所を読んで臨むこと。 |
10 |
輪読と発表(7) [準備]史料の該当箇所を読んで臨むこと。 |
11 |
輪読と発表(8) [準備]史料の該当箇所を読んで臨むこと。 |
12 |
輪読と発表(9) [準備]史料の該当箇所を読んで臨むこと。 |
13 |
輪読と発表(10) [準備]史料の該当箇所を読んで臨むこと。 |
14 |
輪読と発表(11) [準備]史料の該当箇所を読んで臨むこと。 |
15 | これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | テキストは古川ロッパ著『古川ロッパ昭和日記』晶文社 2007年 新装版 これを抜粋したものをテキストとして使用。こちらでコピーして配布する。 |
参考書 | 授業中に適宜紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(100%) |
オフィスアワー | 授業終了後 |