文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 I 群 > 歴史学2
日本大学ロゴ

歴史学2

このページを印刷する

科目名 歴史学2
教員名 岩田 陽子
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 獣肉食から見る日本の歴史
授業のねらい・到達目標 ステーキや焼き肉など今では何の疑問を持つことなく食しているが、実は日本の歴史の中で獣肉食を禁忌とする思想があった。そこで本科目では獣肉食の変遷を通して日本の歴史を見つめ直し、歴史を学ぶ意義を考えてみたい。
獣肉食は単なる食文化史としての一面のみならず、政治史、社会経済史、対外関係史、民俗学などをも含む日本史の重要なテーマである。このように多角的な視点から獣肉食を考えることにより、日本史を包括的にとらえていく力を養う。
授業の方法 板書と配布プリントを併用した講義形式。必要に応じて、書画カメラを利用し、図や写真を提示することもある。
履修条件 なし
事前学修・事後学修,授業計画コメント 前回の授業の復習をしておくとともに、下記の[準備]を参考に人物名や事柄などについてはその概要を調べておくこと。その際に自らが調べたことはノートに書き込み、自分なりのノート作りを心掛けてほしい。また、日本通史に関する概説書などを積極的に読み、授業内容の理解を深めること。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
2 日本における食文化の変遷
[準備]日本史の時代区分について調べておくこと
3 饗応と贈答
[準備]本膳料理について調べておくこと
4 原始における獣肉食の実態
[準備]『魏志倭人伝』について調べておくこと
5 古代における獣肉食禁忌思想の発生
[準備]天武天皇について調べておくこと
6 古代における獣肉食禁忌思想の形成
[準備]『今昔物語集』について調べておくこと
7 中世における獣肉食禁忌思想の展開
[準備]鎌倉仏教について調べておくこと
8 南蛮文化の伝来
[準備]南蛮文化について調べておくこと
9 宣教師が見た日本の風俗
[準備]ルイス・フロイスについて調べておくこと
10 近世前期における獣肉食の実態
[準備]江戸幕府の対外政策について調べておくこと
11 「生類憐みの令」
[準備]生類憐みの令と徳川綱吉について調べておくこと
12 近世後期における獣肉食の実態
[準備]化政文化について調べておくこと
13 近代における文明開化と獣肉食の解禁
[準備]文明開化の風潮について、その具体例を調べておくこと
14 到達度の確認(試験)および解説
[準備]これまでの復習をしておくこと
15 現代における食の諸問題
[準備]和食とは何か考えておくこと
その他
教科書 プリントを配布する
参考書 原田信男 『歴史のなかの米と肉 (平凡社ライブラリー)』 平凡社 2005年
成績評価の方法及び基準 試験(50%)、レポート(30%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー 金曜4限(2号館8階史学科事務室)または授業終了時

このページのトップ