検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 健康・スポーツ教育実習(コンバインドスポーツ) | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 菅野 慎太郎 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 健康・スポーツ教育科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 競技の本質を知る |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 対象となる種目の特徴や他種目との近似点・相違点,設定されているルールやその根拠,トレーニング方法,戦術など,実践を通じて理解を深める. |
授業の方法 | 少人数での実施が可能なラケットスポーツ(バドミントン・ショートテニス)やレクリエーション性が高い軽スポーツ種目(ゴールドッチ・ユニホッケー)を対象に、正確なルールやゲームにおける効果的なフォーメーションやポジショニング等を修得する。またチームスポーツ種目(バレーボール、バスケ)ではチームプレーを通し、責任をもって個人の役割を果たすこと、他者を信頼すること、ルールを厳守すること等の社会性を身につけるような練習およびゲームを実施する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学習:次回の学修内容について,配布資料やメディア等を用いて予習しておくこと。 事後学習:各授業終了時に学修内容を見直すためのミニレポートを記入し,授業時に得られたことや次回への課題点を理解しておくこと。 実技授業を行う際には,運動に適した服装・シューズを準備し,必ず着用してくること.また,アクセサリー類はあらかじめ外すこと. 上記を守らないものは,授業の安全管理上参加させることはできない. 種目に応じて場所を変えて授業行うこともあるので,毎回の授業での掲示板確認を怠らないこと。 不明な点,相談したい点があれば授業内およびオフィスアワーを利用して気軽に聞いてください. |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス [準備]本授業のシラバスを確認しておくこと |
2 |
体力テストおよびレディネスチェック [準備]文部科学省の「新体力テスト実施要項(12歳~19歳対象)」(以下,URL掲載)を確認しておくこと http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/stamina/05030101/002.pdf |
3 |
バドミントン①:基礎的技術の習得 [準備]第1回授業にて配布する資料を確認しておくこと |
4 |
バドミントン②:ダブルスのゲーム導入・展開 [準備]第1回授業にて配布する資料を確認しておくこと |
5 |
バレーボール①:基礎的技術の習得 [準備]第1回授業にて配布する資料を確認しておくこと |
6 |
バレーボール②:実践的技術の習得とゲームの導入・展開 [準備]第1回授業にて配布する資料を確認しておくこと |
7 |
ゴールドッヂ①:競技の理解と基礎的技術の習得 [準備] 第1回授業にて配布する資料を確認しておくこと |
8 |
ゴールドッヂ②:ゲーム導入・展開 [準備] 第1回授業にて配布する資料を確認しておくこと |
9 |
バスケットボール①:基本的技術の習得 [準備] 第1回授業にて配布する資料を確認しておくこと |
10 |
バスケットボール②:技術向上とゲーム導入 [準備]第1回授業にて配布する資料を確認しておくこと |
11 |
卓球①:基礎的技術の習得とシングルスゲームの導入 [準備] 第1回授業にて配布する資料を確認しておくこと |
12 |
卓球②:ダブルスゲームの導入と展開 [準備] 第1回授業にて配布する資料を確認しておくこと |
13 |
ユニホック:競技の理解とゲームの導入・展開 [準備] 第1回授業にて配布する資料を確認しておくこと |
14 |
ショートテニス:競技の理解とゲームの導入・展開 [準備] 第1回授業にて配布する資料を確認しておくこと |
15 |
まとめ:本授業の振り返り,体力テストのフィードバックとこれからの運動実践に向けて [準備]第1回授業にて配布する資料を確認しておくこと |
その他 | |
---|---|
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(100%) |
オフィスアワー | 授業終了後,授業実施場所にて対応する. |