検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 卒業論文 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 久保木 秀夫 | ||||
単位数 | 8 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 国文学科 | ||||
学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 |
指導可能な研究領域 | 中古中世文学に関する卒業論文を書き上げる。 |
---|---|
目標 | ・本学科で身につけてきた専門性を最大限に活用しつつ、卒業論文を作成、完成させる。 ・学問的に意義のあるテーマや問題を設定し、関連資料を博捜し、読解し、論を組み立て、説得的な結論を導き出し、論理的な文章にまとめ、質疑に対しても的確に応答できるようになること、までを目標とする。 |
方法 | ・調査・研究・執筆に関する個別指導と、ゼミ生全員に対しての中間報告・ディスカッションを適宜組み合わせていく。 ・前年度までの学修成果を踏まえつつ、1回目に、卒論テーマの確定と、年間のスケジュール、個別指導の方法と順番の確認、決定を行う。 ・2回目以降、各自で調査研究を進めていき、定期的に個別指導を行う。時に履修生全員でのディスカッションなども行う。 ・夏合宿までには、粗々で構わないので、結論(見通し)までの下原稿を書き上げてみる。 ・夏合宿での成果を踏まえ、後期はその下原稿に基づきながら、追加の調査、卒論の執筆と推敲を積み重ねていき、完成させ、提出する。 |
その他 | |
---|---|
評価方法 | 卒業論文(100%) |
オフィスアワー | 開講時に伝える。 |