文理学部シラバスTOP > 大学院博士後期課程 > 社会学専攻 > 社会学応用研究
日本大学ロゴ

社会学応用研究

このページを印刷する

科目名
平成28年度以降入学者
社会学応用研究
教員名 菅野 剛
単位数     課程 後期課程 開講区分 文理学部
科目群 社会学専攻
学期 通年 履修区分 必修
指導可能な研究領域 オープンソースによる社会現象のデータ分析
目標 統計学、プログラミング、データ分析を用いて、各自のテーマに沿った形で実証研究を行います。
方法 R や Python 等を利用し、社会現象のデータ分析を行います。統計学、プログラミング、データ分析それぞれに対してある程度理解・習熟し、自分で分析を進められることが前提となります。統計学の学習を各自で行い、各種プログラミング言語を自ら学び、環境構築やデータ分析で試行錯誤するためには、長期間に渡っての労力がかかる地道な積み重ねが必要です。きちんとしたデータ分析を行うためには、大学院に入ってからの週に一度の授業だけでは足りないので、学部時代に基礎が形作られている必要があります。
各種資料を閲覧し、課題を提出し、教員がフィードバックを行う授業を行う場合もあります(授業進行により時期と内容を調整する場合があります)。Google Classroomを用い、予習・受講・復習の資料閲覧や課題学習に、PC(Mac/Windows)やタブレット端末を利用します。ブラウザは Google Chrome か Firefox を使います。Windows 標準のInternet Explorer を使うと不明な理由で作業が出来ない場合がありますので注意して下さい。文理学部のPCアカウントのパスワードを忘れてログオン出来ない、日本大学のNU-AppsGアカウントのIDやパスワードを忘れた、等の方は Google Classroom のクラスへの登録が出来ません。分析に用いるソフトウェアが R や Python 等のようにオープンソースであることは、一生活用出来る分析環境を整える上で決定的に重要です。
その他
評価方法 学会発表や論文執筆などの研究活動が重要となってきます。
オフィスアワー 授業終了時。Google Classroomでも、可能な範囲で随時質問を受けつけます。

このページのトップ