検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成27年度以前入学者 |
社会学特殊研究4 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 木村 絵里子 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 社会学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 都市および地方に暮らす若者の生活と文化を社会学的観点から考察する。都市・地方における雇用・キャリア形成、家族・ジェンダー、教育などの具体的なトピックを取り上げ、そのトピックに関する社会学の研究成果の紹介を行う。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 現代の都市および地方の生活に関する社会学的知識を理解し、地域の諸問題に対する実践的な思考力を身に付ける。 |
| 授業の方法 | 講義形式で行う。適宜ディスカッションを行い、理解度などを確認する。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学修では、参考文献に必ず目を通し、自分の意見や疑問点などをまとめておく。事後学修では、当該の回のレジュメを見返し、理解度を確認する。さらに理解を深めるために他の書籍などで関連する内容をチェックしておくと良い。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法についての説明) |
| 2 | 現代の地域の諸相(1) |
| 3 | 現代の地域の諸相(2) |
| 4 | 現代の地域の諸相(3) |
| 5 | 都市の若者(1) |
| 6 | 都市の若者(2) |
| 7 | 都市の若者(3) |
| 8 | ディスカッション |
| 9 | 地方の若者(1) |
| 10 | 地方の若者(2) |
| 11 | 地方の若者(3) |
| 12 | 都市/地方と移動(1) |
| 13 | 都市/地方と移動(2) |
| 14 | ディスカッション |
| 15 | これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし |
| 参考書 | 藤村正之・浅野智彦・羽渕一代編 『現代若者の幸福』 恒星社厚生閣 2016年 第一版 中筋直哉・五十嵐泰正編 『よくわかる都市社会学』 ミネルヴァ書房 2013年 第一版 石井まこと・宮本みち子・阿部誠編 『地方に生きる若者たち』 旬報社 2017年 第一版 轡田竜蔵著 『地方暮らしの若者と幸福』 勁草書房 2017年 第一版 その他の参考書や資料については適宜提示する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(70%)、授業参画度(30%) 授業参画度は、授業への参加態度、ディスカッション、コメントペーパーから評価する。 |
| オフィスアワー | 授業終了時に受け付ける。 |
| 備考 | 授業計画は、受講生の人数などに応じて変更することがある。 |