検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成30年度以降入学者 |
心理実践実習A(臨床心理実習1) | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 月:岡田 和久/早川 けい子,火:河野 千佳/外川 春美,水:津川 律子/田口 学,金:菊島 勝也/横井 保夫,土:山口 義枝/佐藤 幸江 | ||||
単位数 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | |
科目群 | 心理学専攻 | ||||
学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 【公認心理師必修科目】 【臨床心理士必修科目】 心理臨床の実践を体験的に学び,臨床実践マナー,心理アセスメント及びトリートメント力を身につける。また,見学実習では保健医療分野とは異なる施設特有の支援や実践,各施設における職業倫理及び法的義務,行政の動向等について学ぶ。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 日本大学文理学部心理臨床センターに現場スタッフとして加わり臨床業務を実践すること,さらに医療機関以外の学外施設見学を中心とする実習により,以下のことを学習する。1) 心理に関する支援を要する者等に関する知識及び技能の習得における,コミュニケーション,心理検査,心理面接,地域支援。2) 心理に関する支援を要する者等への理解とニーズの把握及び支援計画の作成。3) 心理に関する支援を要する者のチームアプローチ。4) 多職種連携及び地域連携。5) 公認心理師としての職業倫理及び法的義務への理解。 |
授業の方法 | 本実習はまさに実践的体験授業である。自ら現場の臨床業務のチームに関与し,以下1)~3)のサイクルを日常業務のなかで何度もくり返し,体験学習を行っていく。1) 心理臨床センターにおける業務全般の理解と実践,2) クライエントへの対応の実践,3) そのやり方についてのフィードバック。 |
履修条件 | 平成30年度以降に入学した臨床心理学コースの大学院生に限定する。 220時間以上の実習時間をもって評価対象とする。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 1. 本実習は博士前期課程1年次の授業期間外である春休み,夏休み,冬休み期間,2年次の前期,及び春休み,夏休み,冬休み期間に原則週1回の実習を行う。また,医療機関以外の学外施設見学を中心とする実習を1回以上行う。 2. 実習内容:日本大学文理学部心理臨床センターの相談研修員として次のことを行う。 ① クライエントからの電話による相談等に対する聴取。心理面接や心理検査の説明。関係機関についての情報提供を行う。② クライエント来所時の行動観察。初回面接時の簡略なインテーク施行。心理面接に同席しクライエントの相談内容を傾聴しアセスメントを行う。心理面接を担当する。③ 心理検査の施行。心理検査の報告書作成。実習指導者とともにクライエントへ心理検査のフィードバックを行う。他機関よりの紹介状に,報告書を作成する。④ 実習指導者が担当するクライエントの面接記録を読み,クライエントへアセスメントに基づいた接遇,電話対応を行う。⑤ 以上の実習に加えて,実習指導者,実習担当教員と共に,事例の検討,心理検査の検討,応対の振り返りを行い,記録や報告書等の書き方の指導を受ける。また,スーパーヴィジョンを適時受ける。⑥ 学外施設への見学を中心とした実習では,事前事後の指導と施設見学を通しての医療分野とは異なる施設特有の支援や実践,各施設における職業倫理及び法的義務について学ぶ。 |
授業計画 |
---|
その他 | |
---|---|
教科書 | なし。 |
参考書 | 授業中に指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度を含めて総合的に評価する。(100%) |
オフィスアワー | 日本大学文理学部心理臨床センターにおいて午前10時より午後4時まで,随時。 |
備考 | 本実習は,博士前期課程1年次及び2年次の履修となる。臨床心理学コースの専任教員よりオリエンテーションで実習科目の履修の仕方について詳しい指示が出るので,よく理解しておくこと。 |