文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 史学科 > 東洋史特講3
日本大学ロゴ

東洋史特講3

このページを印刷する

科目名 東洋史特講3
教員名 朴敬玉
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 史学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業概要 近現代東アジア社会がどのように形成されてきたのかを、①日本、中国、台湾、朝鮮・韓国を中心に、②その相互関係に留意しながら、③長期的な視点から理解する(1945年までの時期を扱う)。④朝鮮民族の人口流動にも注目する。
授業のねらい・到達目標 東アジア社会経済に関する基礎知識を身につけ、東アジアが抱える諸問題について考える力を身につける。東アジア各国・地域の社会経済のあり方や相互関係がどのような歴史的経緯をたどってきたかを理解する。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 講義形式、毎回授業の終わりに講義に対する質問や自分なりの考え方などコメントを書かせる。
なお、本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とする。
授業計画
1 ガイダンス―授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する。
東アジア地域の1945年以前の歴史について概説をする。
【事前学習】高校で学んだ世界史の東アジア地域関連内容を読んでおくこと。
【事後学習】明治以降の日本の工業について調べる。
2 明治以降の日本社会(1)綿業・化学工業を中心に
【事前学習】第1回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】学修した内容を整理し、明治以降の日本の工業化についてまとめる。
3 明治以降の日本社会(2)農業・農村社会を中心に
【事前学習】第2回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】学修した内容を整理し、明治以降の日本のの農業、農村についてまとめる。
4 辛亥革命以降の中国社会(1)政治、社会と経済
【事前学習】第3回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】学修した内容を整理し、辛亥革命以降の中国の政治、社会経済についてまとめる。
5 辛亥革命以降の中国社会(2)農業・農村社会を中心に
【事前学習】第4回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】これまでの講義を振り返り、興味関心のある分野についてまとめる。
6 映画「鬼が来た」からみる戦時下の中国社会
【事前学習】近年の中国の抗日映画について調べる。
【事後学習】中国映画の特徴をノートにまとめる。
7 植民地支配下の台湾(1)政治社会と工業化
【事前学習】第6回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】学修した内容を整理し、植民地台湾の政治社会と工業化についてまとめる。
8 植民地支配下の台湾(2)農業・農村社会を中心に
【事前学習】第7回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】学修した内容を整理し、植民地台湾の農業、農村社会についてまとめる。
9 植民地支配下の朝鮮社会(1)政治経済、工業を中心に
【事前学習】第8回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】学修した内容を整理し、植民地朝鮮の政治経済、工業についてまとめる。
10 植民地支配下の朝鮮社会(2)農業・農村社会を中心に
【事前学習】第9回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】学修した内容を整理し、植民地朝鮮の農業、農村社会についてまとめる。
11 中国東北地域社会(1)工業を中心に
【事前学習】第10回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】学修した内容を整理し、中国東北地域社会の工業化過程をまとめる。
12 中国東北地域社会(2)農業・農村社会を中心に
【事前学習】第11回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】学修した内容を整理し、中国東北地域の農業、農村についてまとめる。
13 朝鮮民族の人口流動(1)中国東北への移住
【事前学習】第12回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】学修した内容を整理し、東北地域の朝鮮人移民についてまとめる。
14 朝鮮民族の人口流動(2)日本・ロシア・アメリカへの移住
【事前学習】第13回目の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】学修した内容を整理し、在日朝鮮人、高麗人についてまとめる。
15 到達度の確認と解説をし、これまでの復習・解説を行い授業について理解を深める。
【事前学習】レポートを提出してもらうので、完成してください。
【事後学習】学修した内容を整理し、1945年以前の東アジアの歴史についてまとめる。
その他
教科書 使用しない
参考書 浜野潔・井奥成彦・中村宗悦・岸田真・永江雅和・牛島利明 『日本経済史1600ー2015――歴史に読む現代』 慶應義塾大学出版社 2017年
久保亨・土田哲夫・高田幸男・井上久士 『現代中国の歴史―両岸三地100年のあゆみ』 東京大学出版会 2008年
糟谷憲一・並木真人・林雄介 『朝鮮現代史』 山川出版社 2016年
成績評価の方法及び基準 レポート(50%)、授業参画度(50%)
6月中にレポート提出を課した上で、その成績に授業内テストと授業参画度(コメントシートでのコメント内容)をふまえて、総合的に評価する。
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ