文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > 中国語学概説2
日本大学ロゴ

中国語学概説2

このページを印刷する

科目名 中国語学概説2
教員名 河野直恵
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 中国語中国文化学科
学期 後期 履修区分 選択
授業概要 中国語の語彙的特徴について考える
授業のねらい・到達目標 中国語の特徴を語彙面から考察し、説明できるようになる。
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 配布資料と板書をもとに講義形式で進める。毎回授業の終わりにコメントペーパーの提出を求める(これを授業参画度とする)。練習問題もあるので、辞書を持参するのが望ましい。
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標および授業方法について説明する)

【事前学習】シラバスに目を通しておくこと。

【事後学習】中国語の特徴をどう説明するか、考えてみること。
2 単語と形態素

【事前学習】単語の定義を復習しておくこと。

【事後学習】練習問題でわからなかった部分があれば引き続き考えてみること。
3 単語の分類と構造

【事前学習】第2回の授業内容を復習しておくこと。

【事後学習】練習問題でわからなかった部分があれば引き続き考えてみること。
4 類義語

【事前学習】第3回の授業内容を復習しておくこと。

【事後学習】練習問題でわからなかった部分があれば引き続き考えてみること。
5 反義語・多義語

【事前学習】第4回の授業内容を復習しておくこと。

【事後学習】練習問題でわからなかった部分があれば引き続き考えてみること。
6 口頭語・書面語

【事前学習】第5回の授業内容を復習しておくこと。

【事後学習】練習問題でわからなかった部分があれば引き続き考えてみること。
7 慣用語・成語

【事前学習】第6回の授業内容を復習しておくこと。

【事後学習】練習問題でわからなかった部分があれば引き続き考えてみること。
8 外来語

【事前学習】第7回の授業内容を復習しておくこと。

【事後学習】練習問題でわからなかった部分があれば引き続き考えてみること。
9 日中同形語

【事前学習】第8回の授業内容を復習しておくこと。

【事後学習】練習問題でわからなかった部分があれば引き続き考えてみること。
10 新語・流行語

【事前学習】第9回の授業内容を復習しておくこと。

【事後学習】練習問題でわからなかった部分があれば引き続き考えてみること。
11 非言語コミュニケーション

【事前学習】第10回の授業内容を復習しておくこと。

【事後学習】練習問題でわからなかった部分があれば引き続き考えてみること。
12 擬音語・擬態語

【事前学習】第11回の授業内容を復習しておくこと。

【事後学習】練習問題でわからなかった部分があれば引き続き考えてみること。
13 敬語

【事前学習】第12回の授業内容を復習しておくこと。

【事後学習】練習問題でわからなかった部分があれば引き続き考えてみること。
14 理解度の確認および解説

【事前学習】今学期の学習内容を復習しておくこと。

【事後学習】解説内容を振り返っておくこと。
15 フィードバックおよび総括

【事前学習】第14回の解説を復習しておくこと。

【事後学習】解説内容を振り返っておくこと。
その他
教科書 なし
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(60%)、授業参画度(40%)
授業内テストは、中間試験、期末試験、小テスト等を合わせて評価する。
授業参画度は、毎回のコメントペーパー等で評価する。
オフィスアワー 質問は授業時に配布するコメントペーパーに記入の上提出して下さい。次回授業時に回答します。

このページのトップ