文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > 卒業ゼミ1
日本大学ロゴ

卒業ゼミ1

このページを印刷する

科目名 卒業ゼミ1
教員名 山口守
単位数    4 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 中国語中国文化学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業概要 ゼミ学習に参加しながら卒論を作成する。
授業のねらい・到達目標 ゼミ学習ではテクストリーディング、ディスカッション、プレゼンテーションの能力を養うことを目的とする。その基礎の上に立って、卒論執筆を進め、中間発表に向けて準備する。
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP3,DP4,DP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 ゼミ参加及び個人指導。
本授業の事前・事後学習は,各4時間の学習を目安とします。
履修条件 原則として「研究ゼミ1」「研究ゼミ2」単位取得者。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
[事前学習]シラバスを読んで授業計画を把握しておく。
[事後学習]日本語リテラシーのレジュメ準備。
2 日本語リテラシー学習
[事前学習]日本語リテラシーのレジュメ作成、配布準備
[事後学習]日本語リテラシーのレジュメの修正。
3 テクストリーディング:『規範からの離脱』第1章
[事前学習]『規範からの離脱』第1章を読んでおく。
[事後学習]『規範からの離脱』第1章発表レジュメの修正。
4 テクストリーディング:『規範からの離脱』第2章
[事前学習]『規範からの離脱』第2章を読んでおく。
[事後学習]『規範からの離脱』第2章発表レジュメの修正。
5 テクストリーディング:『規範からの離脱』第3章
[事前学習]『規範からの離脱』第3章を読んでおく。
[事後学習]『規範からの離脱』第3章発表レジュメの修正。
6 テクストリーディング:『規範からの離脱』第4章
[事前学習]『規範からの離脱』第4章を読んでおく。
[事後学習]『規範からの離脱』第4章発表レジュメの修正。
7 テクストリーディング:『規範からの離脱』第5章
[事前学習]『規範からの離脱』第5章を読んでおく。
[事後学習]『規範からの離脱』第5章発表レジュメの修正。
8 テクストリーディング:『規範からの離脱』第6章
[事前学習]『規範からの離脱』第6章を読んでおく。
[事後学習]『規範からの離脱』第6章発表レジュメの修正。
9 テクストリーディング:『規範からの離脱』第7章
[事前学習]『規範からの離脱』第7章を読んでおく。
[事後学習]『規範からの離脱』第7章発表レジュメの修正。
10 テクストリーディング:『規範からの離脱』第8章
[事前学習]『規範からの離脱』第8章を読んでおく。
[事後学習]『規範からの離脱』第8章発表レジュメの修正。
11 テクストリーディング:『規範からの離脱』第9章
[事前学習]『規範からの離脱』第9章を読んでおく。
[事後学習]『規範からの離脱』第9章発表レジュメの修正。
12 テクストリーディング:『規範からの離脱』第10章
[事前学習]『規範からの離脱』第10章を読んでおく。
[事後学習]『規範からの離脱』第10章発表レジュメの修正。
13 A班グループ発表とディスカッション
[事前学習]A班の学生は発表レジュメに向けて討論を行い、レジュメを作成、配布準備する。
[事後学習]発表レジュメの修正。
14 B班グループ発表とディスカッション
[事前学習]B班の学生は発表レジュメに向けて討論を行い、レジュメを作成、配布準備する。
[事後学習]発表レジュメの修正。
15 卒論中間発表
[事前学習]卒論進捗状況等をレジュメにまとめ、中間発表の準備をする。
[事後学習]討論内容を踏まえ、執筆構想を調整する。
その他
教科書 書籍は授業時に配布する。その他の教材はブラックボード(BlackBoard)からダウンロードする。
参考書 授業中指示する
成績評価の方法及び基準 授業参画度(100%)
授業参画度にはレジュメや発表の成績が含まれる。
オフィスアワー 山口研究室
月・水・木6限以降(授業開始時に指定されたメールアドレスを使用して連絡すること)。

このページのトップ