文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ文学科 > ドイツ文化講義1
日本大学ロゴ

ドイツ文化講義1

このページを印刷する

科目名 ドイツ文化講義1
教員名 大石紀一郎
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 ドイツ文学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業概要 近現代ドイツの政治・文化・社会の主要課題について、歴史的展開の文脈の中で関連づけて解説し、ドイツとドイツ人を理解するために必要となる知識を具体的な歴史的事例を取り上げて講義する。
授業のねらい・到達目標 現代ドイツを理解するために必要となる、ドイツ語圏の政治・文化・社会についての基礎知識を具体的な歴史的文脈に関連づけて理解できるようになり、ドイツ人との交流において不可欠な知的背景を持つことが可能になる。
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 講義形式をとり、重要事項は板書する。本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。
授業計画
1 ガイダンス (授業のテーマや目的、受講にあたっての注意事項を説明する。)
【事前学習】シラバスを事前に確認すること。
【事後学習】次回以降の授業に備えて、受講についての注意をよく理解しておくこと。
2 宗教と言語
【事前学習】ガイダンスでの注意を確認しておくこと。
【事後学習】授業内容をノートで読んで理解し、質問を考えること。
3 啓蒙と理性
【事前学習】前回のノートを読んで、授業内容を復習しておくこと。
【事後学習】授業内容をノートで読んで理解し、質問を考えること。
4 身分制社会と領邦国家
【事前学習】前回のノートを読んで、授業内容を復習しておくこと。
【事後学習】授業内容をノートで読んで理解し、質問を考えること。
5 市民と教養
【事前学習】前回のノートを読んで、授業内容を復習しておくこと。
【事後学習】授業内容をノートで読んで理解し、質問を考えること。
6 文化と芸術
【事前学習】前回のノートを読んで、授業内容を復習しておくこと。
【事後学習】授業内容をノートで読んで理解し、質問を考えること。
7 教育と大学
【事前学習】前回のノートを読んで、授業内容を復習しておくこと。
【事後学習】授業内容をノートで読んで理解し、質問を考えること。
8 19世紀における学問の変化
【事前学習】前回のノートを読んで、授業内容を復習しておくこと。
【事後学習】授業内容をノートで読んで理解し、質問を考えること。
9 産業化と労働運動
【事前学習】前回のノートを読んで、授業内容を復習しておくこと。
【事後学習】授業内容をノートで読んで理解し、質問を考えること。
10 歴史とナショナリズム
【事前学習】前回のノートを読んで、授業内容を復習しておくこと。
【事後学習】授業内容をノートで読んで理解し、質問を考えること。
11 統一と自由
【事前学習】前回のノートを読んで、授業内容を復習しておくこと。
【事後学習】授業内容をノートで読んで理解し、質問を考えること。
12 第二帝政の社会と文化
【事前学習】前回のノートを読んで、授業内容を復習しておくこと。
【事後学習】授業内容をノートで読んで理解し、質問を考えること。
13 試験と解説
【事前学習】前回までの授業内容をノートで読んで十分に理解しておくこと。
【事後学習】試験の課題についてノートで読んであらためて考えること。
14 試験の復習
【事前学習】試験の課題についてノートを読んでもう一度考えること。
【事後学習】今学期の授業内容をノートで読んで確認すること。
15 まとめ (今学期の復習を行い、来学期への橋渡しを試みる。)
【事前学習】今学期の授業内容をノートで読んで理解し、質問を考えること。
【事後学習】来学期のテーマと課題を確認し、休暇中の学習に役立てること。
その他
教科書 なし
参考書 質問や必要に応じて授業の中で紹介する。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(70%)、授業参画度(10%)、毎回のリアクションペーパー等で授業参画度を評価します。学期中に複数回提出を求めたノートにより理解度・集中度を評価する。(20%)
オフィスアワー 毎回の授業終了後。

このページのトップ