文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 心理学ゼミ2・心理学ゼミ4
日本大学ロゴ

心理学ゼミ2・心理学ゼミ4

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 心理学ゼミ2・心理学ゼミ4
平成27年度以前入学者 心理学研究4・心理学特研2
教員名 横田正夫
単位数    2 学年 3・4 開講区分 文理学部
学期 後期 履修区分 必修
授業概要 心理学的な方法論を現実的なテーマに即して応用し結果の出し方および解釈の仕方を学習する
授業のねらい・到達目標 各自の関心あるテーマについて自ら調べ、仮説を設け、それを検証する。

この科目は文理学部(学士( 心理学))のディプロマポリシーDP1及びカリキュラムポリシー,CP7,CP9に対応しています。
授業の方法 グループでテーマについて討議し、そのテーマに沿って実際にデータを集め、データを集計し、統計解析をおこない、まとめを作る。こうして心理学的研究法を実践を通して学ぶ。
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とする。
授業計画
1 イントロダクション・授業のやり方について解説。第15回目までにひとつの研究を行い、その結果を第15回目で発表し、同時にレポートを提出する。
【事前学習】前期に行った内容についてまとめておく。
【事後学習】自分の関心のあるテーマを決め、グループ内で検討するテーマについてまとめておく。
2 前期におこなった解析結果をもとに新たなテーマを設定。
【事前学習】前もってテーマを決め、それについての資料をそろえる。
【事後学習】グループで討議された内容をもとに、テーマを絞る。
3 テーマに従った資料の収集読解。
【事前学習】文献検索を行っておき、資料をまとめる。
【事後学習】持ち寄った文献資料について、まとめる。
4 引き続きテーマに従った資料の収集読解。
【事前学習】新たな文献検索を行っておき、資料をまとめる。
【事後学習】全体的な資料についてのまとめをつくる。
5 テーマの絞りこみと仮説の設定。
【事前学習】テーマを決め、仮説を考えておく。
【事後学習】質問紙の作成についてまとめておく。
6 質問紙の作成。
【事前学習】関連する質問紙の内容について調べておく。
【事後学習】質問紙の構成についてまとめておく。
7 データ収集をおこなう。
【事前授業】質問紙を実施する際の注意点を調べておく。
【事後学習】質問紙を実施において気づいた点をまとめておく。
8 得られたデータの入力。
【事前学習】データ入力の仕方について考えておく。
【事後学習】統計的な方法についてまとめておく。
9 引き続いてのデータ入力。
【事前学習】統計的な処理法について考えておく。
【事後学習】得られた結果についてまとめておく。
10 データの統計解析。
【事前学習】統計的手法について考えておく。
【事後学習】得られた結果について解釈を考えておく。
11 解釈および問題点の洗い出し。
【事前学習】仮説に合致した結果が得られているか調べておく。
【事後学習】全体的な考察の流れをまとめておく。
12 あらたに資料の読解
【事前学習】得られて結果の解釈に必要な資料の収集をおこなう。
【事後学習】研究全体の構成をまとめておく。
13 最終的プレゼンテーションの準備を行う。
【事前学習】第2回から第13回のまとめを作成しておく。
【事後学習】プレゼンテーション用の資料をまとめておく。
14 最終プレゼンテーション用の最終確認を行う。
【事前学習】プレゼンテーション用のパワーポイントのデータを確認しておく。
【事後学習】プレゼンテーションの問題点を洗い出しておく。
15 プレゼンテーションの実施と最終確認、全体的な総括。
【事前学習】プレゼンテーション用の資料の確認。
【事後学習】プレゼンテーションへのコメントをまとめ、全体的な総括をおこなう。
その他
教科書 なし
参考書 授業中に指示する
成績評価の方法及び基準 レポート(50%)、授業参画度(50%)
授業参画度は,授業態度,研究成果を総合して評価する
オフィスアワー 授業終了後

このページのトップ