文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 心理学ゼミ2・心理学ゼミ4
日本大学ロゴ

心理学ゼミ2・心理学ゼミ4

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 心理学ゼミ2・心理学ゼミ4
平成27年度以前入学者 心理学研究4・心理学特研2
教員名 依田麻子
単位数    2 学年 3・4 開講区分 文理学部
学期 後期 履修区分 必修
授業概要 健康心理学、生理心理学の日常への適用に関する実証的検討と成果の効果的なプレゼンテーションを行うために,調査・実験を実施する。
授業のねらい・到達目標 健康心理学、生理心理学的知見が、我々の生活の中で、どのように役立てられているのか、また、新たな応用領域について実証的検討を行う。
グループワークを通して、共同研究の重要さを習得し、成果報告のための効果的なプレゼンテーションができるようになる。
この科目は文理学部(学士(心理学))のディプロマポリシーDP1及びカリキュラムポリシーCP7,CP9に対応しています。
授業の方法 調査,実験を行うための先行研究の文献を探し、要旨を作成し報告を行うと共に、実際に調査、実験を実施し,報告書,プレゼンテーションを行い,議論する。本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
【事前学習】シラバスを確認する。
【事後学習】グループ研究のための前期の資料を確認する。
2 生理心理学、健康心理学を中心に研究テーマの検討する。
【事前学習】グループ研究に必要な文献を調べる。
【事後学習】グループ研究のテーマを考える
3 具体的な研究テーマについて議論する。
【事前学習】グループ研究のテーマを具体化する。
【事後学習】グループ研究のテーマの先行研究を探す。
4 研究テーマの報告を行い,議論する。
【事前学習】研究テーマをまとめる。
【事後学習】研究テーマの実現可能性を考える。
5 研究テーマの先行研究の報告し議論する。
【事前学習】先行研究をまとめる。
【事後学習】先行研究と研究予定のテーマについて検討する。
6 先行研究を参考にした研究テーマの設定についての議論をする。
【事前学習】先行研究と研究テーマの関係性を検討する。
【事後学習】設定した研究テーマの調査・実験方法について考える。
7 研究計画の策定と報告,議論する。
【事前学習】研究計画をまとめる。
【事後学習】議論した内容をふまえ,研究計画を改善する。
8 実験、調査の実施(1)
【事前学習】実験,調査実施に必要なものの準備をする。
【事後学習】実験,調査で得られたデータをまとめておく。
9 実験、調査の実施(2)
【事前学習】実験,調査実施に必要なものの準備をする。
【事後学習】実験,調査で得られたデータをまとめておく
10 実験・調査の実施(3)
【事前学習】実験,調査実施に必要なものの準備をする。
【事後学習】実験,調査で得られたデータをまとめておく
11 実験・調査の実施(4)
【事前学習】実験,調査実施に必要なものの準備をする。
【事後学習】実験,調査で得られたデータをまとめておく
12 データの分析を行う。
【事前学習】分析方法を調べる。
【事後学習】分析結果を理解する。
13 データの分析結果を報告し,議論する。
【事前学習】分析結果を分かりやすく提示する。
【事後学習】質疑から得られた内容を研究のまとめに反映させる。
14 研究全体を報告し,議論する。
【事前学習】研究全体を報告する資料を作成し,議論する。
【事後学習】質疑の結果を研究報告書に反映させる。
15 研究報告書を作成し,最終報告を行い議論する。
【事前学習】最終研究報告書を作成する。
【事後学習】研究で得られた成果をまとめる。
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート(60%)、授業参画度(40%)
ゼミ研究に必要な資料のレポート,研究計画,研究実施,研究結果の報告,ゼミ論文及びその要旨の内容を総合的に評価します。
オフィスアワー 本館3階 依田研究室において木曜14:00~14:30

このページのトップ