文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 情報科学科(情報システム解析学科) > 情報科学講究1
日本大学ロゴ

情報科学講究1

このページを印刷する

科目名 情報科学講究1
教員名 尾上洋介
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 情報科学科
学期 前期 履修区分 必修
授業概要 可視化システムの開発に必要な基礎知識として、PythonとJavaScriptを用いたデータ収集、データ処理、データ可視化、システム構築について学修する。
企業でのソフトウェア開発経験をもとに、情報科学に関する実務的な観点からも授業を行う。
授業のねらい・到達目標 PythonとJavaScriptを用いた基本的な可視化プログラムの作成ができるようになる。

この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 第2〜10回では、プログラミング演習を中心に可視化システム開発の基礎を学ぶ。
第11〜14回では、課題制作として可視化システムの開発を行う。
毎回授業時に全員が週報の発表を行うこと。
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とする。
履修条件 学科内規で定めた条件を満たすこと。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
【事前学習】シラバスを事前に確認しておく。
【事後学習】指定された参考文献を入手し目を通しておく。
2 Python入門
【事前学習】1〜2年生のプログラミング講義の内容を復習しておく。
【事後学習】授業内容を振り返り、Pythonを利用した基本的なプログラミングについて復習しておく。
3 Pythonによるデータ収集
【事前学習】Pythonを利用した基本的なプログラミングについて復習しておく
【事後学習】授業内容を振り返り、Pythonによるデータ収集について復習しておく。
4 Pythonによるデータクリーニング
【事前学習】Pythonによるデータ収集について復習しておく
【事後学習】授業内容を振り返り、Pythonによるデータクリーニングについて復習しておく。
5 Pythonによるデータ探索
【事前学習】Pythonによるデータクリーニングについて復習しておく
【事後学習】授業内容を振り返り、Pythonによるデータ探索について復習しておく。
6 Web開発入門
【事前学習】HTML・CSSについて復習しておく
【事後学習】授業内容を振り返り、基本的なWeb開発について復習しておく。
7 JavaScript入門
【事前学習】基本的なWeb開発について復習しておく
【事後学習】授業内容を振り返り、JavaScriptを利用した基本的なプログラミングについて復習しておく。
8 JavaScriptによるデータ可視化
【事前学習】JavaScriptを利用した基本的なプログラミングについて復習しておく
【事後学習】授業内容を振り返り、JavaScriptによるデータ可視化について復習しておく。
9 JavaScriptによるユーザーインタラクション
【事前学習】JavaScriptによるデータ可視化について復習しておく
【事後学習】授業内容を振り返り、JavaScriptによるユーザーインタラクションについて復習しておく。
10 JavaScriptによるWebアプリケーション開発
【事前学習】JavaScriptによるユーザーインタラクションについて復習しておく
【事後学習】授業内容を振り返り、JavaScriptによるWebアプリケーション開発について復習しておく。
11 課題制作中間プレゼンテーションに向けた準備
【事前学習】課題制作で取り組みたい内容についてまとめておく。
【事後学習】授業中に決定したテーマに従って制作をすすめておく。
12 課題制作中間プレゼンテーションとフィードバック
【事前学習】課題制作の途中経過についてスライドにまとめておく。
【事後学習】フィードバックに基づいて制作物の改善を行っておく。
13 課題制作最終プレゼンテーションに向けた準備
【事前学習】課題制作ですすめる内容についてまとめておく。
【事後学習】授業内で完了しなかった製作をすすめておく。
14 課題制作最終プレゼンテーションとフィードバック
【事前学習】課題制作の成果についてスライドにまとめておく。
【事後学習】フィードバックに基づいて制作物の仕上げを行う。
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
【事前学習】これまでの学習内容で疑問に思ったことをまとめておくこと。
【事後学習】学修した内容の整理し、今後の課題を自己分析し記録すること。
その他
教科書 使用しない
参考書 著:Kyran Dale, 監訳:嶋田 健志, 訳:木下 哲也 『PythonとJavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション』 オライリージャパン 2017年
成績評価の方法及び基準 授業参画度(100%)
授業参画度は、2〜3に1回の発表および課題制作の内容で評価する。
オフィスアワー 随時受け付ける。授業時に伝えるメールアドレスにてアポイントを取ること。
備考 本授業で扱う内容は技術の入れ替わりが非常に早い分野である。各自でインターネットなどを活用し、適宜最新情報のキャッチアップを行うこと。

このページのトップ