文理学部シラバスTOP > 文理学部 > フランス語 > フランス語4
日本大学ロゴ

フランス語4

このページを印刷する

科目名 フランス語4
教員名 市川しのぶ
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
学期 後期 履修区分 選択
授業概要 全くの初心者に向けたフランス語の文法入門。
全くフランス語を知らないところから、簡単な文を通して、フランス語の構造のイメージをなるべく早くつかみ、仕組みと音の基礎を理解する。
授業のねらい・到達目標 フランス語の文法の基礎知識を習得しながら、フランス語の簡単な例文や会話表現を通じて、フランス語の新しい表現についても発音を類推し、内容を自ら理解できることを目指す。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5,CP8に対応しています
授業の方法 講義形式の文法解説の後、練習問題でその内容を確実にする。その文法事項を習得するとどのようなことを表現できるのかを短いフランス語会話で確認し、フランス語を聞き取る・フランス語で書く、という作業に広げていく。適宜小テストを行います。授業内で予告等をするので注意すること。また、教科書の内容を補足するために、板書を行い、適宜ハンドアウトを配布します。
本授業の事前・事後の学習は、合わせて1時間の学習を目安とします。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業方法について説明する)、フランス語3の内容の復習
[事前学習] シラバスを事前に確認する。フランス語3についての内容を復習しておく。
[事後学習] 第2回以降の授業に備えて、教科書の目次で、文法事項の用語などをざっと見ておく。
2 代名動詞の直説法現在
[事前学習] Leçon 9の例文や練習問題に出てくる単語の意味を調べる。
[事後学習] 代名動詞の活用を正確にできるようにする。
3 直説法単純未来、形容詞・副詞の比較級と最上級、特殊な優等比較級・最上級、指示代名詞
[事前学習] Leçon 10の例文や練習問題に出てくる単語の意味を調べる。
[事後学習] 単純未来の活用語尾を覚える。比較級・最上級の表現を覚える。
4 直説法複合過去、目的語人称代名詞を含む複合過去
[事前学習] Leçon 11の例文や練習問題に出てくる単語の意味を調べる。
[事後学習] 2種類の直説法複合過去について、違いを整理する。
5 代名動詞の複合過去、中性代名詞en、覚えておきたい副詞、よく使う接続詞
[事前学習] 代名動詞の直説法現在の復習をしておく。
[事後学習] 代名動詞の再帰代名詞と過去分詞の一致を確認する。
6 直説法半過去、複合過去と半過去の違い
[事前学習] Leçon 12の例文や練習問題に出てくる単語の意味を調べる。
[事後学習] 直説法半過去の活用語尾を覚え、複合過去との意味合いの違いを確認する。
7 直説法大過去、中性代名詞y,le、さまざまな否定表現
[事前学習] 既出の過去の表現を思い出しておく。中性代名詞enを復習しておく。
[事後学習] 目的補語人称代名詞と中性代名詞の違いを整理する。
8 関係代名詞qui, que, dont, où、強調構文
[事前学習] Leçon 13の例文や練習問題に出てくる単語の意味を調べる。
[事後学習] 4つの関係代名詞の違いについて復習する。
9 条件法現在、条件法過去
[事前学習] Leçon 14の例文や練習問題に出てくる単語の意味を調べる。
[事後学習] 条件法現在と直説法単純未来の活用語尾の違いを整理する。
10 現在分詞、ジェロンディフ
[事前学習] Leçon 15の例文や練習問題に出てくる単語の意味を調べる。
[事後学習] いろいろな動詞の現在分詞活用を書き、発音できるようにする。
11 受動態、過去分詞の一致
[事前学習] 直説法複合過去と過去分詞について復習しておく。
[事後学習] 受動態の使い方を整理する。
12 接続法現在と用法
[事前学習] Leçon 16の例文や練習問題に出てくる単語の意味を調べる。
[事後学習] 接続法現在と直説法現在の活用と意味合いの違いを整理する。
13 Leçon 9~16で学習した文法事項についての復習。
[事前学習] これまで学習した文法事項で、不安なものについて、疑問点を整理する。
[事後学習] 今日の復習内容を、自分が苦手だったものを中心に再度確認する。
14 やさしいフランス語の文を読んでみる。到達度の確認テスト。
[事前学習] 教科書のLeçon 9~16で学習した文法事項と会話等の表現を復習する。
[事後学習] 授業で取り上げたやさしいフランス語の文を、一人でも読めるようにする。
15 確認テストの解説、これまでの授業内容についての質疑応答を行い授業の理解を深める。
[事前学習] 疑問点等を整理しておく。
[事後学習] これまでの学習内容全体を振り返って、フランス語の構造やイメージをどのように自分がどのように捉えられたかを確認する。
その他
教科書 田辺保子、西部由里子 『ヴァズィ! 初級フランス語 会話・文法そして文化』 駿河台出版社 2019年 第改定版
参考書 授業時に辞書や補助的な文法参考書について解説します。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(60%)、授業参画度(40%)
授業内テストは、学期末の到達度確認テストと、適宜行う小テスト等を合わせて評価します。
また、授業参画度は、適宜提出する宿題と、毎回の授業時、質問への口頭での解答等で評価します。
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ