文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 人類の進化
日本大学ロゴ

人類の進化

このページを印刷する

令和2年度入学者 人類の進化
令和元年度以前入学者 人類学1
教員名 河辺俊雄
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 前期 履修区分 選択
授業の形態 オンデマンド型の遠隔授業(14回)と課題研究(1 回)を組み合わせる。
授業概要 人類の起源と進化の探求
数百万年前の人類の起源から始まる、人類の進化をたどりながら、人類の本質を探究する。
「人間とは何か」というテーマについて、化石資料にもとづいて人類の起源や進化の過程を解明しながら、生物としての人類の特徴を明らかにする。
猿人、原人、旧人、新人という人類進化の段階における世界各地の遺跡の化石人骨や石器について、テキストや配付資料を使用して人類進化を詳細に説明する。
また人類進化の数百万年に及ぶ長い時間軸の中で、人類と地球環境との関係をとらえることも本講の目的の一つである。
授業のねらい・到達目標 人間とは何かというテーマについて、化石資料にもとづき、人類の起源や進化の過程を理解し、生物としての人類の特徴を把握することを目標とする。(A-3)
また人類進化という時間軸の中で人類と地球環境との関係をとらえ、現在の環境問題に対する認識を高めることも本講の目標の一つである。(A-4)
さらに、小テストにより、プレゼンテーションのためのスピーチ原稿作成のスキル向上も目指す。(A-5)

この科目は文理学部のディプロマポリシーDP1,DP3及びカリキュラムポリシーCP2,CP6に対応しています。
世界諸国の歴史や政治,経済,文化,価値観,信条などの現状を概説できる(A-2-1)。
仮説に基づく課題や問題を提示し,客観的な情報を基に,論理的・批判的に考察することの重要性を説明できる(A-3-1)。
事象を注意深く観察して,解決すべき問題を認識できる(A-4-1)。
授業の方法 授業実施日(14回)に、Blackboardを通して、オンデマンド教材を配信する(15分程度x2)。
受講生はその教材を視聴し、学修すること。
また、オンラインテストを解き、制限時間内に所定の方法で回答すること。テストは記述式で、各問300字程度で解答する。テキストの「人類進化概論」を参照してまとめるが、配付資料や自筆ノートを利用すこともできる。
別途、課題研究については.最終提出期限を設定して、1回実施する。

猿人、原人、旧人、新人という人類進化の段階における世界各地の遺跡の化石人骨や石器について、15~20分程度の映像資料を提示して、各時代の環境条件や生活を推測する。
テキストや配付資料を参照しつつ、パワポによるプレゼンテーションにより、人類進化を詳細に説明する。
また、人類の進化を地球環境と関連させながら、環境条件や生活などを総合的にとらえる。
なお、配布資料は、pdfファイルをBlackBoardにより配信し、講義において説明する。
履修条件 ランダム抽選を行うので、抽選科目への登録を行い、当選となった者。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)(A-4-1)
映像資料により、人類の進化についての大まかなイメージをつかむ。(オンデマンド授業)
【事前学習】シラバスを事前に確認し、授業全体の流れを理解すること。 (2時間)
【事後学習】第2回以降の授業に備え、教科書の「はじめに」や目次を読んでおくこと。 (2時間)
2 教科書序章を参照しながら、人類進化の概要を学ぶ。(A-2-1)(オンデマンド授業)
【事前学習】教科書序章を読んでおくこと。BlackBoardで配布資料をダウンロードしておくこと。 (2時間)
【事後学習】映像資料の内容をまとめておくこと。 (2時間)
3 地球環境と人類の進化を学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】教科書第1章を読んで、重要語をマークしておくこと。 (2時間)
【事後学習】映像資料の内容をまとめておくこと。 (2時間)
4 霊長類の特徴と森林環境への適応を学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】教科書第2章を読んで、重要語をマークしておくこと。 (2時間)
【事後学習】映像資料の内容をまとめておくこと。 (2時間)
5 直立二足歩行の利点と欠点および起源を学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】教科書第3章を読んで、重要語をマークしておくこと。 (2時間)
【事後学習】映像資料の内容をまとめておくこと。 (2時間)
6 初期猿人の化石人骨・直立2足歩行・食性を学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】教科書第4章を読んで、重要語をマークしておくこと。 (2時間)
【事後学習】映像資料の内容をまとめておくこと。 (2時間)
7 猿人化石の遺跡や直立2足歩行・食性を学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】教科書第5章を読んで、重要語をマークしておくこと。 (2時間)
【事後学習】映像資料の内容をまとめておくこと。 (2時間)
8 ホモ属の遺跡や化石人骨と脳拡大を学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】教科書第6章を読んで、重要語をマークしておくこと。 (2時間)
【事後学習】映像資料の内容をまとめておくこと (2時間)
9 原人の特徴・前期旧石器文化・狩猟生活を学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】教科書第7章を読んで、重要語をマークしておくこと。 (2時間)
【事後学習】映像資料の内容をまとめておくこ (2時間)
10 旧人の遺跡と化石人骨・ネアンデルタール人を学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】教科書第8章を読んで、重要語をマークしておくこと。 (2時間)
【事後学習】映像資料の内容をまとめておくこと (2時間)
11 新人の遺跡と化石人骨および世界拡散を学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】教科書第9章を読んで、重要語をマークしておくこと。 (2時間)
【事後学習】映像資料の内容をまとめておくこと (2時間)
12 新人の定住と農耕起源を学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】教科書第10章を読んで、重要語をマークしておくこと。 (2時間)
【事後学習】映像資料の内容をまとめておくこと (2時間)
13 新人の文化的適応(石器・考古学遺物)を学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】教科書第11章を読んで、重要語をマークしておくこと。 (2時間)
【事後学習】映像資料の内容をまとめておくこと (2時間)
14 人類の脳の進化および脳拡大の原因を学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】教科書第12章を読んで、重要語をマークしておくこと。 (2時間)
【事後学習】映像資料の内容をまとめておくこと (2時間)
15 まとめ(これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める)(A-3-1))(課迎研究)
【事前学習】これまでの学習内容で疑問に思ったことをまとめる。 (2時間)
【事後学習】人類の進化で学習した内容を復習し、整理する。 (2時間)
その他
教科書 河辺俊雄 『人類進化概論』 東京大学出版会 2019年 第1版
講義で毎回使用するだけではなく、記述式のオンラインテストでは、設問に300字でまとめて回答するのに、本教科書を参照することができる。
参考書 大塚柳太郎・河辺俊雄ほか 『人類生態学』 東京大学出版会 2012年 第2版
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:10分の記述式小テストを14回行う。(70%)、授業参画度:オンデマンド教材の視聴状況(ダウンロード状況)を評価する。(30%)
オンラインテストは10分で14回行う。テキスト・配付資料・自筆ノートを参照して、各問300字程度で解答する。これは、プレゼンテーションで1分間のスピーチ原稿を作成するためのスキルアップを目的の一つとしている。
オフィスアワー Blackboardを通しての質問は直接回答するか、授業日までの資料に解説を載せる。
備考 配布資料は、pdfファイルをBlackBoardにアップロードするので、各自でダウンロードして利用すること。
履修制限となるので、履修登録に注意すること。

このページのトップ