文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 思想と文化1
日本大学ロゴ

思想と文化1

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 思想と文化1
教員名 笹生美貴子
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 前期 履修区分 選択
授業の形態 オンデマンド型の遠隔授業(Power Pointによるスライド資料配信)と、課題研究を組み合わせます。
Black boardを使用します。
授業概要 この授業では、主に、古代日中の音楽思想・楽統継承譚・音楽伝承譚について取り上げます。古代の音楽(主に七絃琴)に対する価値観について考えるとともに、『うつほ物語』『源氏物語』など日本古典文学作品に見られる音楽描写のあり方も併せて学んでいきます。
授業のねらい・到達目標 この科目は文理学部(学士文学)のDP3及びCP6に対応しています。
古代日中の音楽観の描かれる日本文学と中国文学の作品の比較を通して深く理解し、それぞれの特徴を自分の言葉で述べることができるようになります。
音楽を通して、日本の伝統文化を学ぶことができます。
授業の方法 5月11日~8月22日までの授業実施日(15回)に、Black boardを通して、オンデマンド教材・課題研究を配信します。
受講生はその教材を視聴し、学修してください。
また、授業毎の感想やクイズ形式の課題等を解き、期日まで(特に指定がない場合は、翌週の講義まで)に所定の方法で提出してください。
Black boardの掲示板機能を通して、「質問」と「議論」の機会を提供します。
授業計画
1 ガイダンス 古代日中の音楽観・主要楽器について学ぶ(オンデマンド授業)
【事前学習】古代の楽器について調べ、理解を深めておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
2 音楽とシャーマニズムについて学ぶ(オンデマンド授業)
【事前学習】配付プリントを読み、理解を深めておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
3 秘琴伝授の物語について学ぶ①―『うつほ物語』概説(オンデマンド授業)
【事前学習】『うつほ物語』に関するプリント①を読み、理解を深めておくこと。必要に応じて、古語辞典などでわからない語句を調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
4 秘琴伝授の物語について学ぶ②―『うつほ物語』「俊蔭」巻(俊蔭、阿修羅より秘琴を得る場面)について学ぶ
(オンデマンド授業)
【事前学習】『うつほ物語』に関するプリント②を読み、理解を深めておくこと。必要に応じて、古語辞典などでわからない語句を調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
5 秘琴伝授の物語について学ぶ③―『うつほ物語』「俊蔭」巻(秘琴の奇瑞場面により難を免れる)について学ぶ(オンデマンド授業)
【事前学習】『うつほ物語』に関するプリント③を読み、理解を深めておくこと。必要に応じて、古語辞典などでわからない語句を調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
6 秘琴伝授の物語について学ぶ④―『うつほ物語』「楼の上・下」巻(犬宮への秘琴伝授の場面)について学ぶ(オンデマンド授業)
【事前学習】『うつほ物語』に関するプリント④を読み、理解を深めておくこと。必要に応じて、古語辞典などでわからない語句を調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
7 「胡笳の調べ」と王昭君伝承について学ぶ(オンデマンド授業)
【事前学習】「胡笳の調べ」に関するプリントを読み、理解を深めておくこと。必要に応じて、古語辞典などでわからない語句を調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
8 『源氏物語』概説―音楽描写を中心に学ぶ(オンデマンド授業)
【事前学習】『源氏物語』①に関するプリントを読み、理解を深めておくこと。必要に応じて、古語辞典などでわからない語句を調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
9 『源氏物語』に描かれる音楽論・奏者の特徴について学ぶ(オンデマンド授業)
【事前学習】『源氏物語』②に関するプリントを読み、理解を深めておくこと。必要に応じて、古語辞典などでわからない語句を調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
10 光源氏と明石一族を取り巻く楽器の意味①―「明石」巻での「広陵散」弾琴をめぐって(オンデマンド授業)
【事前学習】『源氏物語』③に関するプリントを読み、理解を深めておくこと。必要に応じて、古語辞典などでわからない語句を調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
11 光源氏と明石一族を取り巻く楽器の意味②―「若菜下」巻での「女楽」の場面(女三宮(七絃琴)・紫上(和琴)・明石女御(箏の琴)・明石御方(琵琶))をめぐって(オンデマンド授業)
【事前学習】『源氏物語』④に関するプリントを読み、理解を深めておくこと。必要に応じて、古語辞典などでわからない語句を調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
12 宇治十帖の楽器―「橋姫」巻での大君・中の君の弾く楽器をめぐって(オンデマンド授業)
【事前学習】『源氏物語』⑤に関するプリントを読み、理解を深めておくこと。必要に応じて、古語辞典などでわからない語句を調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
13 平安後期物語に見られる音楽観①―『狭衣物語』を中心に(オンデマンド授業)
【事前学習】『狭衣物語』に関するプリントを読み、理解を深めておくこと。必要に応じて、古語辞典などでわからない語句を調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
14 平安後期物語に見られる音楽観②―『夜の寝覚』を中心に(オンデマンド授業)
【事前学習】『夜の寝覚』に関するプリントを読み、理解を深めておくこと。必要に応じて、古語辞典などでわからない語句を調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことについて、ノート等に整理しておくこと。 (2時間)
15 確認テスト 解説と確認(課題研究)
【事前学習】今まで学んだことについて、理解を深めておくこと。 (2時間)
【事後学習】確認テストを今一度見直すとともに、分からなかったところを復習すること。 (2時間)
その他
教科書 教科書は使用しない。授業時に随時プリントを配付する。
参考書 授業時に指示する。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:15回目の確認テストにより評価する。(50%)、授業参画度:リアクションペーパーでの感想、課題、質問、授業態度により評価する。(50%)
オフィスアワー 授業教室にて、授業終了後に受け付ける。

このページのトップ