検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和元年度以前入学者 | 地域研究1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 佐和田成美 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 総合教育科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業の形態 | 主として同時双方向型授業(Zoomによるライブ中継) Blackboard ID:20200215 |
---|---|
授業概要 | 本授業では、中国と中国語圏について様々な視点・角度から概説し、この地域の歴史的・文化的背景に対する理解を深める。 特に人々の営みに着目し、王朝交代の歴史を年代順に追うのではなく、そのもとで生活を営んできた人々の多様性と相互作用の過程を考察・理解する。 |
授業のねらい・到達目標 | ①中国と中国語圏の歴史的・文化的背景について学び、その多様性と相互作用の過程を理解できる。 ②中国と中国語圏に関する自分なりの考えを伝え、冷静かつ客観的な立場で討論できる。 この科目は文理学部(学士(文学))のDP3及びCP6に対応しています。 |
授業の方法 | 原則的に講義形式で行い、主に以下の要領で進める。 ①授業開始前に、担当教員が授業テキスト(PDFファイル)をBlackboard経由で配布する。 ②次回の授業までに、受講生は配布された授業テキストをダウンロードし、よく読んでおく。 ③時間割に沿って、ライブ中継と画面共有の授業を行う。 ④授業開始時に、事前学習の確認テストを行う。 (受講生は、担当教員の指示に従って答案を提出すること。) ⑤受講生は授業中の解説を聞きながら、必要に応じて質疑・応答を行う。 ⑥授業終了時に、受講生は自分の考えをまとめたコメントを提出する。 (提出されたコメントについては、次回の授業開始時に、担当教員が講評を行いフィードバックする。) ⑦授業終了後に、受講生は授業中の解説が書き込まれたテキストを読み直し、要点を整理する。 なお、本授業の事前・事後学習は、各々2時間の学習を目安とする。 課題の提出方法、フィードバック方法等については、授業開始時に提示する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス:授業方法・評価について説明する。 ※以下の進度はおおよその目安。クラス状況によって進度が変更される可能性がある。 【事前学習】①シラバスを読んで授業の概要を確認し、今後の学習計画を立てる。 ②中国と中国語圏について自分なりの関心をもっておく。 (2時間) 【事後学習】①配布されたガイダンス資料をよく読み、学習内容と目標を確認しておく。 ②可能な限り、参考書にも目を通し、問題関心を深めておく。 (2時間) |
2 |
中国語圏を捉える視点①:中華文明と地域文化
【事前学習】①Blackboard経由で配布された授業テキスト(PDFファイル)をダウンロードしてよく読み、次回の授業で取り上げる内容を事前に調べておく。 ②次回の授業終了時に提出するコメントの要点と構成をあらかじめ考え、整理しておく。 (2時間) 【事後学習】①授業中の解説が書き込まれたテキスト、及びノートテイクしたその他の重要事項などを見直し、整理する。 ②中華文明と地域文化について説明・討論できるようにしておく。 (2時間) |
3 |
中国語圏を捉える視点②:多様な民族
【事前学習】①Blackboard経由で配布された授業テキスト(PDFファイル)をダウンロードしてよく読み、次回の授業で取り上げる内容を事前に調べておく。 ②次回の授業終了時に提出するコメントの要点と構成をあらかじめ考え、整理しておく。 (2時間) 【事後学習】①授業中の解説が書き込まれたテキスト、及びノートテイクしたその他の重要事項などを見直し、整理する。 ②多様な民族について説明・討論できるようにしておく。 (2時間) |
4 |
中国語圏を捉える視点③:華人・華僑の社会とネットワーク
【事前学習】①Blackboard経由で配布された授業テキスト(PDFファイル)をダウンロードしてよく読み、次回の授業で取り上げる内容を事前に調べておく。 ②次回の授業終了時に提出するコメントの要点と構成をあらかじめ考え、整理しておく。 (2時間) 【事後学習】①授業中の解説が書き込まれたテキスト、及びノートテイクしたその他の重要事項などを見直し、整理する。 ②華人・華僑の社会とネットワークについて説明・討論できるようにしておく。 (2時間) |
5 |
思想と⽂化①:祖先崇拝と「孝」の概念
【事前学習】①Blackboard経由で配布された授業テキスト(PDFファイル)をダウンロードしてよく読み、次回の授業で取り上げる内容を事前に調べておく。 ②次回の授業終了時に提出するコメントの要点と構成をあらかじめ考え、整理しておく。 (2時間) 【事後学習】①授業中の解説が書き込まれたテキスト、及びノートテイクしたその他の重要事項などを見直し、整理する。 ②祖先崇拝と「孝」の概念について説明・討論できるようにしておく。 (2時間) |
6 |
思想と⽂化②:父系血縁と「宗族」
【事前学習】①Blackboard経由で配布された授業テキスト(PDFファイル)をダウンロードしてよく読み、次回の授業で取り上げる内容を事前に調べておく。 ②次回の授業終了時に提出するコメントの要点と構成をあらかじめ考え、整理しておく。 (2時間) 【事後学習】①授業中の解説が書き込まれたテキスト、及びノートテイクしたその他の重要事項などを見直し、整理する。 ②父系血縁と「宗族」について説明・討論できるようにしておく。 (2時間) |
7 |
歴史①:地域社会の成熟と都市の発展
【事前学習】①Blackboard経由で配布された授業テキスト(PDFファイル)をダウンロードしてよく読み、次回の授業で取り上げる内容を事前に調べておく。 ②次回の授業終了時に提出するコメントの要点と構成をあらかじめ考え、整理しておく。 (2時間) 【事後学習】①授業中の解説が書き込まれたテキスト、及びノートテイクしたその他の重要事項などを見直し、整理する。 ②地域社会の成熟と都市の発展について説明・討論できるようにしておく。 (2時間) |
8 |
歴史②:「地方文献」に見る地域社会
【事前学習】①Blackboard経由で配布された授業テキスト(PDFファイル)をダウンロードしてよく読み、次回の授業で取り上げる内容を事前に調べておく。 ②次回の授業終了時に提出するコメントの要点と構成をあらかじめ考え、整理しておく。 (2時間) 【事後学習】①授業中の解説が書き込まれたテキスト、及びノートテイクしたその他の重要事項などを見直し、整理する。 ②「地方文献」に見る地域社会について説明・討論できるようにしておく。 (2時間) |
9 |
歴史③:移民と先住民の歴史
【事前学習】①Blackboard経由で配布された授業テキスト(PDFファイル)をダウンロードしてよく読み、次回の授業で取り上げる内容を事前に調べておく。 ②次回の授業終了時に提出するコメントの要点と構成をあらかじめ考え、整理しておく。 (2時間) 【事後学習】①授業中の解説が書き込まれたテキスト、及びノートテイクしたその他の重要事項などを見直し、整理する。 ②移民と先住民の歴史について説明・討論できるようにしておく。 (2時間) |
10 |
東アジアにおける中国①:伝統の国際秩序と外交交流の歴史
【事前学習】①Blackboard経由で配布された授業テキスト(PDFファイル)をダウンロードしてよく読み、次回の授業で取り上げる内容を事前に調べておく。 ②次回の授業終了時に提出するコメントの要点と構成をあらかじめ考え、整理しておく。 (2時間) 【事後学習】①授業中の解説が書き込まれたテキスト、及びノートテイクしたその他の重要事項などを見直し、整理する。 ②伝統の国際秩序と外交交流の歴史について説明・討論できるようにしておく。 (2時間) |
11 |
東アジアにおける中国②:「西洋の衝撃」と「近世」問題
【事前学習】①Blackboard経由で配布された授業テキスト(PDFファイル)をダウンロードしてよく読み、次回の授業で取り上げる内容を事前に調べておく。 ②次回の授業終了時に提出するコメントの要点と構成をあらかじめ考え、整理しておく。 (2時間) 【事後学習】①授業中の解説が書き込まれたテキスト、及びノートテイクしたその他の重要事項などを見直し、整理する。 ②「西洋の衝撃」と「近世」問題について説明・討論できるようにしておく。 (2時間) |
12 |
日本と中国:遣隋使・遣唐使の時代から戦争の歴史を経て
【事前学習】①Blackboard経由で配布された授業テキスト(PDFファイル)をダウンロードしてよく読み、次回の授業で取り上げる内容を事前に調べておく。 ②次回の授業終了時に提出するコメントの要点と構成をあらかじめ考え、整理しておく。 (2時間) 【事後学習】①授業中の解説が書き込まれたテキスト、及びノートテイクしたその他の重要事項などを見直し、整理する。 ②日本と中国の関係史について説明・討論できるようにしておく。 (2時間) |
13 |
日本と台湾:「台湾史」の歩みと植⺠地統治の歴史に向き合う
【事前学習】①Blackboard経由で配布された授業テキスト(PDFファイル)をダウンロードしてよく読み、次回の授業で取り上げる内容を事前に調べておく。 ②次回の授業終了時に提出するコメントの要点と構成をあらかじめ考え、整理しておく。 (2時間) 【事後学習】①授業中の解説が書き込まれたテキスト、及びノートテイクしたその他の重要事項などを見直し、整理する。 ②日本と台湾の関係史について説明・討論できるようにしておく。 (2時間) |
14 |
中国と台湾:「両岸関係」の歴史を遡る
【事前学習】①Blackboard経由で配布された授業テキスト(PDFファイル)をダウンロードしてよく読み、次回の授業で取り上げる内容を事前に調べておく。 ②次回の授業終了時に提出するコメントの要点と構成をあらかじめ考え、整理しておく。 (2時間) 【事後学習】①授業中の解説が書き込まれたテキスト、及びノートテイクしたその他の重要事項などを見直し、整理する。 ②「両岸関係」の歴史について説明・討論できるようにしておく。 (2時間) |
15 |
まとめと復習
【事前学習】本授業全体における学習内容を総合的に復習し、達成度の確認課題の準備を行う。 (2時間) 【事後学習】達成度の確認課題で出題されたポイントをテキストで再確認し、定着させる。 (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 授業テキスト(PDFファイル)をBlackboard経由で配布する。 |
参考書 | 『全集 中国の歴史(全12巻)』 講談社 2005年 濱下武志、平勢隆郎 『中国の歴史:東アジアの周縁から考える (有斐閣アルマ)』 有斐閣 2015年 並⽊頼壽、杉⼭⽂彦 『中国の歴史を知るための60章 (エリア・スタディーズ87)』 明⽯書店 2011年 |
成績評価の方法及び基準 | レポート:学期末の達成度確認課題(30%)、授業内テスト:各回の事前学習確認テスト〔毎回の授業開始時に行う〕(30%)、授業参画度:各回の授業理解度確認コメント〔毎回の授業終了時に提出する〕(30%)、授業貢献度(10%) |
オフィスアワー | Blackboardなどを通じて教員の指示に従い、コンタクトをとること。 (※メール送信時は、自分の氏名・学科と学年・学籍番号・授業の受講曜日と時限・題名を必ず明記すること。) |