文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語7 (英文・心理)(史学・教育)
日本大学ロゴ

英語7 (英文・心理)(史学・教育)

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 英語7 (英文・心理)(史学・教育)
教員名 石川勝
単位数    1 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 選択
授業の形態 課題研究(Blackboardを通じて学習資料を配信する)
(CHIPSでの履修登録に加えて)初回授業までにBlackboardでこの科目の登録をしておくこと。
授業概要 英語の検定試験の形式を学び、問題演習を通して高得点を目指す。
授業のねらい・到達目標 英語資格試験の問題形式に対応できる。自らの目標スコアに向けて対処できるようになる。

この科目は文理学部のDP及びCPの3, 4, 5 に対応している。
授業の方法 演習形式。次週課題としてe-learningを使用する。
本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、外国語教育センターで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③「英語7」(前期)と「英語8」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。
④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。(中国語中国文化学科及びドイツ文学科の学生は除く。)
授業計画
1 ガイダンス及び
練習問題の解き方の解説(30分)
【事前学習】シラバスを事前に確認し、授業全体の流れを理解する (0.5時間)
【事後学習】テキストを通読しておく (0.5時間)
2 unit 1 grammeの説明
【事前学習】練習問題の解答を考えておく (0.5時間)
【事後学習】間違った箇所を理解する (0.5時間)
3 unit 1 練習問題
【事前学習】Reading Conprehensionの予習 (0.5時間)
【事後学習】問題をもう一回解いてみる (0.5時間)
4 unit 2 grammerの説明
【事前学習】練習問題の解答を考えておく (0.5時間)
【事後学習】間違った箇所を理解する (0.5時間)
5 unit 2 練習問題
【事前学習】Reading Conprehensionの予習 (0.5時間)
【事後学習】問題をもう一回解いてみる (0.5時間)
6 unit 3 grammerの説明
【事前学習】練習問題の解答を考えておく (0.5時間)
【事後学習】間違った箇所を理解する (0.5時間)
7 unit 3 練習問題
【事前学習】Reading Conprehensionの予習 (0.5時間)
【事後学習】問題をもう一回解いてみる (0.5時間)
8 unit 4
小テスト
【事前学習】試験勉強 (0.5時間)
【事後学習】試験の復習 (0.5時間)
9 unit 4 grmmerの説明
【事前学習】練習問題の解答を考えておく (0.5時間)
【事後学習】間違った箇所を理解する (0.5時間)
10 unit 5  練習問題
【事前学習】Reading Conprehensionの予習 (0.5時間)
【事後学習】問題をもう一回解いてみる (0.5時間)
11 unit 5 grammerの説明
【事前学習】練習問題の解答を考えておく (0.5時間)
【事後学習】間違った箇所を理解する (0.5時間)
12 unit 6 練習問題
【事前学習】Reading Conprehensionの予習 (0.5時間)
【事後学習】問題をもう一回解いてみる (0.5時間)
13 unit 6 grammerの説明
【事前学習】練習問題の解答を考えておく (0.5時間)
【事後学習】間違った箇所を理解する (0.5時間)
14 unit 7 練習問題
小テスト
【事前学習】Reading Conprehensionの予習 (0.5時間)
【事後学習】問題をもう一回解いてみる (0.5時間)
15 unit 7 grammerの説明
小テスト
【事前学習】試験勉強 (0.5時間)
【事後学習】試験の復習 (0.5時間)
その他
教科書 『Power-up Practice for the TOEIC Listening and Reading Test』 英宝社
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(100%)
宿題の提出と中間と学期末の2回の試験の結果で決める。
オフィスアワー 火曜日12時半から18時

このページのトップ