検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和元年度以前入学者 | 英語8 (再) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 木村政則 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業の形態 | 課題研究(Blackboardを通じた学習資料配信および課題提出) Blackboard ID: 20200716  | 
              
|---|---|
| 授業概要 | TOEICの受験に必須とされる文法事項の習得と語彙の獲得に向けて指導します。 | 
| 授業のねらい・到達目標 | 既習の英文法事項の確認ができ、英語の基本的な語彙と文法事項をしっかりと身につけることができます。この科目は文理学部のDP及びCPの3, 4, 5 に対応している。 | 
| 授業の方法 | 該当ユニットに関する簡単な講義を行ったあと、TOEICの問題を解いてもらい、最後に解説を加えていく形で進めていきます。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 
                  ガイダンスとして、テキストの説明、授業の進め方、授業内試験と解説、成績、注意事項、等について
                  
                   【事前学習】テキストの購入と序文の熟読 (0.5時間) 【事後学習】第一章のうち指示した箇所の予習 (1時間)  | 
              
| 2 | 
                  Unit1(現在時制と過去時制について)
                  
                   【事前学習】該当Unitの第1頁の講読 (0.5時間) 【事後学習】小テストに備えて該当Unitの指示箇所の復習 (1時間)  | 
              
| 3 | 
                  Unit2(未来時制と完了形について)
                  
                   【事前学習】該当Unitの第1頁の講読 (0.5時間) 【事後学習】小テストに備えて該当Unitの指示箇所の復習 (1時間)  | 
              
| 4 | 
                  Unit3(進行形と助動詞について)
                  
                   【事前学習】該当Unitの第1頁の講読 (0.5時間) 【事後学習】小テストに備えて該当Unitの指示箇所の復習 (1時間)  | 
              
| 5 | 
                  Unit4(受動態について)
                  
                   【事前学習】該当Unitの第1頁の講読 (0.5時間) 【事後学習】小テストに備えて該当Unitの指示箇所の復習 (1時間)  | 
              
| 6 | 
                  Unit5(付加疑問文について)
                  
                   【事前学習】該当Unitの第1頁の講読 (0.5時間) 【事後学習】小テストに備えて該当Unitの指示箇所の復習 (1時間)  | 
              
| 7 | 
                  Unit6(名詞について)
                  
                   【事前学習】該当Unitの第1頁の講読 (0.5時間) 【事後学習】小テストに備えて該当Unitの指示箇所の復習 (1時間)  | 
              
| 8 | 
                  Unit7(冠詞について)
                  
                   【事前学習】該当Unitの第1頁の講読 (0.5時間) 【事後学習】小テストに備えて該当Unitの指示箇所の復習 (1時間)  | 
              
| 9 | 
                  Unit8(形容詞と副詞について)
                  
                   【事前学習】該当Unitの第1頁の講読 (0.5時間) 【事後学習】小テストに備えて該当Unitの指示箇所の復習 (1時間)  | 
              
| 10 | 
                  Unit9(比較について)
                  
                   【事前学習】該当Unitの第1頁の講読 (0.5時間) 【事後学習】小テストに備えて該当Unitの指示箇所の復習 (1時間)  | 
              
| 11 | 
                  Unit10(不定詞と代名詞について)
                  
                   【事前学習】該当Unitの第1頁の講読 (0.5時間) 【事後学習】小テストに備えて該当Unitの指示箇所の復習 (1時間)  | 
              
| 12 | 
                  Unit11(前置詞と接続詞について)
                  
                   【事前学習】該当Unitの第1頁の講読 (0.5時間) 【事後学習】小テストに備えて該当Unitの指示箇所の復習 (1時間)  | 
              
| 13 | 
                  Unit12(話法について)
                  
                   【事前学習】該当Unitの第1頁の講読 (0.5時間) 【事後学習】小テストに備えて該当Unitの指示箇所の復習 (1時間)  | 
              
| 14 | 
                  Unit13(命令文について)
                  
                   【事前学習】該当Unitの第1頁の講読 (0.5時間) 【事後学習】既習事項の総復習 (3時間)  | 
              
| 15 | 
                  後期の復習
                  
                   【事前学習】既習事項の総復習 (3時間) 【事後学習】後期のまとめ (1時間)  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 三原京 『TOEIC Bridge L&Rテストで英語演習』 南雲堂 2019年 第1版 | 
              
| 参考書 | なし | 
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(30%)、授業参画度:課題の提出に基づきます(70%) | 
              
| オフィスアワー | 随時、ポータルサイトならびにメールにて |