文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語9 (3年12組)
日本大学ロゴ

英語9 (3年12組)

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 英語9 (3年12組)
教員名 佐藤秀一
単位数    1 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 英文学科、外国語科目
学期 前期 履修区分 選択必修
授業の形態 課題研究(Blackboardを通じた学習資料配信)
授業概要 E.HemingwayとW.Faulknerは20世紀アメリカ文学の双璧ともいえる作家であることはいまさら詳しく述べるまでもない。HemingwayはDos Passos,Fitzgeraldなどと「失われた世代」(Lost Generation)の作家と呼ばれているが、Faulknerは直接の戦争体験もなく、ヨーロッパの伝統文化の世界へ逃避することもなかったいう点で、厳密な意味で「失われた世代」の人たちと同列視できないが、二人の作家の独創性、共通した世界を理解し、その芸術性を味わうように心掛ける。
授業のねらい・到達目標 二人の作家の作品をそれぞれ2篇選んで取り上げたが、作家の高い技量を示し、それぞれ深い味わいを持っている。これらの作品を読み通し、鑑賞することで人間の生きるということの実存性といった中心的テーマのいくつかを感知することができる。この科目は文理学部(学士(文学))のこの科目は文理学部英文学科(学士(文学))のDP及びCPの3,6に対応しています。
授業の方法 演習形式。ペアーワーク、あるいはグループワーク等で分担された箇所を和訳し、アウトラインあるいは内容等を要約し、手法、描写、コンテンツ等において自分の思い、考えたこと、疑問点、不明な点等を発表する。発表内容に沿ってディスカッションをし鑑賞して行く。
履修条件 ①英文学科の3年生
②後期は同一教員による同一時限の「英語10」と対して履修すること。
授業計画
1 文学、またアメリカ文学全般に関する社会的、歴史的背景とその特質について学ぶ(課題研究)。
【事前学習】アメリカ文学に関すること、Hemingway,Faulknerの生涯、作品等について調べておくこと。 (1時間)
【事後学習】授業の内容をノートンに整理し、配布した資料を読んでおく。 (1時間)
2 初めにHemingwayの作品、"Indian Camp"を読んで行く。分担された箇所を翻訳し、自分の思い、考え、感動したこと疑問点、不明な点発表する(課題研究)。
【事前学習】テキストの1ページから3ページ28行目まで一語一語単語の意味を調べ、英文を訳しておく。 (1時間)
【事後学習】授業の内容をノートに整理し、確認しておく。 (1時間)
3 作品を精読しながら、作品の描写、表現等を吟味していく(課題研究)。
【事前学習】テキストの3ページ29行目から6ページ26行目まで意味を調べ、読んでおく。 (1時間)
【事後学習】"Indian Camp"の内容、問題点を整理し、ノートにまとめる。 (1時間)
4 "Indian Camp"作品全体を解説をまじえながら総括する。そのあと、Faulknerの作品"That Evening Sun"を読んで行く(課題研究)。
【事前学習】テキストの20ページから22ページ24行目まで単語の意味を調べ、読んだ箇所の自分の考えをまとめておく。 (1時間)
【事後学習】授業中の英文の意味を理解し、確認する。 (1時間)
5 前回の授業の内容を復習し、テキストの22ページ25行目から24ページ26行目まで読む(課題研究)。
【事前学習】前回の授業を復習し、テキストの22ページ25行目から24ページ26行目までの意味を調べておく。 (1時間)
【事後学習】授業の内容をノートに整理し、確認する。 (1時間)
6 テキストの24ページ27行目から26ページ9行目までこれまでのアウトラインを確認しながら読んで行く。
【事前学習】これまでの授業の内容を確認し、アウトラインを理解しておく。 (1時間)
【事後学習】授業で読んだ箇所の思ったこと、感じたことをノートに整理しておく。 (1時間)
7 これまで読んだ内容を確認しながら、テキストの26ページ10行目から27ページ23行目まで読んで第Ⅰ章の内容を確認する(課題研究)。
【事前学習】単語の意味と英文の意味理解し、考えをまとめる (1時間)
【事後学習】英文の意味を確認し、内容を理解しながらノートに整理しておく。 (1時間)
8 前回の授業の内容を確認し、テキストの第Ⅱ章から30ページ第Ⅲ章の前まで精読して行く(課題研究)。
【事前学習】単語の意味を調べ、英文の意味を把握し、考えをまとめておく。 (1時間)
【事後学習】授業の内容をノートに整理し、確認して理解しておく。 (1時間)
9 前回の授業の内容を解説を加えながら確認し、第Ⅲ章から32ページの25行目まで読む(課題研究)。
【事前学習】前回までのアウトラインを確認しておく。第三章から32ページ25行目まで読んでおく。 (1時間)
【事後学習】授業の内容を整理し、確認する。 (1時間)
10 テキストの32ページ26行目から34ページ26行目まで精読して、英文を吟味する(課題研究)。
【事前学習】自分の考え、思い、疑問点等まとめ単語、英文の意味を見ておく。 (1時間)
【事後学習】授業の内容を整理し、理解をしておく。 (1時間)
11 前回の授業での英文の意味を復習、確認し、テキストの34ページ27行目から36ページ第Ⅳ章の前まで読む(課題研究)。
【事前学習】テキスト34ページから36ページ第Ⅳ章の前まで読み、読んだ箇所の考えを整理しておく。 (1時間)
【事後学習】授業で読んだ箇所の内容を整理し、理解をしておく。 (1時間)
12 前回の授業のまとめをする。テキスト36ページの第Ⅳ章から40ページ第Ⅴ章のまえまで読んで行く(課題研究)。
【事前学習】英文の意味を調べ、自分の考えをまとめておく。 (1時間)
【事後学習】意味を確認、理解し、ノートに整理しておく。 (1時間)
13 これまで読んだ内容のアウトラインを確認する。テキストの40ページ第Ⅴ章から43ページの"That Evening"の最後まで読んで行く(課題研究)。
【事前学習】一語一語の単語の意味を調べ、内容を把握しておく。 (1時間)
【事後学習】授業の内容をノートに整理し、理解しておく。 (1時間)
14 期末試験とその解説。"That Evening Sun"を読み終えたあと、解説をしながら総括する(課題研究)。
【事前学習】これまで読んだ"Indian Camp","That Evening Sun"の内容を整理し、自分の考えをまとめておく。 (1時間)
【事後学習】"That Evening Sun"の内容、問題点を整理し、ノートにまとめておく。 (1時間)
15 まとめ。これまで読んだ作品を解説しながら総括し、作品の理解を深める(課題研究)。
【事前学習】個々の作品の鑑賞したことを整理し、まとめておく。 (1時間)
【事後学習】作品の内容を確認し、自分の鑑賞したことをノートに整理し、再確認する。 (1時間)
その他
教科書 藤井健三、安達秀夫 『『現代アメリカ二大作家選』』 三修社 2011年 第27版
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:授業内テスト(70%)、授業参画度:授業参画度(20%)、小テスト(10%)
授業内テスト(70%)、授業参画度(20%)、小テスト(10%)
授業参画度は、授業での発表、4,5回のリアクションペーパー等で評価します。
授業内テストは、学期末に授業内で行う試験で評価します。
小テストは、授業内で2,3回ほど行う短文、単語の意味の試験で評価します。
オフィスアワー 授業終了後:教室にて適宜時間を設けます。

このページのトップ