検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度入学者 | 中国語5(逆・中文) | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 中国語5(逆・中文) | ||||
教員名 | 歐孝明 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業の形態 | 課題研究(Blackboardなどを通じた学習資料配信) Blackboard ID: 20200964 |
---|---|
授業概要 | 中国語を初めて学ぶ入門段階の授業です。ネーティブ教員により、きれいな発音や基本的な会話表現などを習得します。 企業通訳の経験を持つ教員が、そのキャリアを活かし実践的な中国語の授業を行う。 |
授業のねらい・到達目標 | 中国語の正しい発音と声調、簡体字、基本的な語彙や文法事項を習得すると同時に、簡単な会話表現ができるようになります。 世界諸国の歴史や政治,経済,文化,価値観,信条などの現状および相互関係を,複数の世界観に立って解釈し説明できる(A-2-3)。 この科目は文理学部のDP及びCPの2に対応しています。 |
授業の方法 | 本授業は演習形式で行ないます。音読、聞き取り、会話など、様々な練習を通して、中国語の発音、基本語彙及び口語表現を習得します。 本授業の事前・事後学習はあわせて1時間の学習を目安とします。課題・小テストは添削または採点して返却する。 課題の提出方法、フィードバック方法等については、授業開始時に提示する。 |
履修条件 | 受講は中国語中国文化学科の学生に限る。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス(授業の概要、方法、到達目標について説明する)&声調と単母音
【事前学習】発音部分の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】授業で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
2 |
声調、単母音の復習&複合母音
【事前学習】発音部分の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】授業で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
3 |
子音、鼻母音、発音の規則
【事前学習】発音部分の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】授業で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
4 |
第一課 你去吗?語句の確認、会話練習、文法事項の勉強、練習問題
【事前学習】第一課の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】第一課で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
5 |
第二課 那是什么?語句の確認、会話練習、文法事項の勉強、練習問題
【事前学習】第二課の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】第二課で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
6 |
第二課 那是什么?語句の確認、会話練習、文法事項の勉強、練習問題
【事前学習】第二課の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】第二課で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
7 |
第三課 很有意思。語句の確認、会話練習、文法事項の勉強、練習問題
【事前学習】第三課の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】第三課で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
8 |
第三課 很有意思。語句の確認、会話練習、文法事項の勉強、練習問題
【事前学習】第三課の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】第三課で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
9 |
第四課 后天星期几?語句の確認、会話練習、文法事項の勉強、練習問題
【事前学習】第四課の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】第四課で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
10 |
第四課 后天星期几?語句の確認、会話練習、文法事項の勉強、練習問題
【事前学習】第四課の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】第四課で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
11 |
第五課 你家在哪儿?語句の確認、会話練習、文法事項の勉強、練習問題
【事前学習】第五課の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】第五課で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
12 |
第五課 你家在哪儿?語句の確認、会話練習、文法事項の勉強、練習問題
【事前学習】第五課の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】第五課で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
13 |
第六課 你家有几口人?語句の確認、会話練習、文法事項の勉強、練習問題
【事前学習】第六課の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】第六課で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
14 |
第六課 你家有几口人?語句の確認、会話練習、文法事項の勉強、練習問題。これまでに学んだことを復習し、会話練習に反映させる(A-2-3)。
【事前学習】第六課の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】第六課で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
15 |
第七課 坐公交车去。語句の確認、会話練習、文法事項の勉強、練習問題。これまでに学んだことを復習し、会話練習に反映させる(A-2-3)。
【事前学習】第七課の音声を聞いて、予習すること。 (0.5時間) 【事後学習】第七課で習った部分について復習すること。 (0.5時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 楊凱栄・張麗群 『身につく中国語[改訂版]』 白帝社 2009年 第1版 |
参考書 | 『中日辞典』 商務印書館・小学館 2016年 第3版 |
成績評価の方法及び基準 | レポート:レポートは、Blackboard等を通じて提出されたレポート課題等の内容によって評価する。(50%)、授業参画度:授業参画度は、課題の提出状況によって評価する。(50%) 授業参画度は、授業ごとの発表回数などにより評価します。授業内テストは、暗唱を含む小テスト等により評価します。 |
オフィスアワー | Blackboardなどを通して連絡すること。 |
備考 | 数課ごとに小テストを行うので、予習と復習をしっかりすること。 授業計画はおおよその目安です。受講生の理解度や習得度によって変更する場合がある。 |