文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ロシア語 > ロシア語1
日本大学ロゴ

ロシア語1

このページを印刷する

令和2年度入学者 ロシア語1
令和元年度以前入学者 ロシア語1
教員名 金沢美知子
単位数    1 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 選択
授業の形態 オンライン型(ライブ中継)およびオンデマンド型(スライド資料配信)(12回)と課題研究(3回)で授業を行います。
第1、2回目はオンライン授業とし、その後のオンライン授業とオンデマンド授業の組み合わせ、構成については第2回目で知らせます。
授業概要 新しく学ぶ言語としてのロシア語に学期を通して関心を持ち続け、学ぶプロセスを楽しみながら、運用力を身につけることを目指します。
運用力は基本的には反復練習によって高められますが、「なぜ」という気持ちは効率よく上達するための重要な条件であり、なによりも言語学習を楽しむために必要なものです。
他の語学同様、ロシア語の表現体系も規則と例外で作られています。授業では参加者皆で「なぜ」を考えていきましょう。答えの出ないものもあるかもしれません。
授業のねらい・到達目標 基本的なロシア語運用力を身につけることが目標です。
①ロシア語の文字の形に慣れ、書けるようになる。
②個々の文字が示す音、および単語における発音の法則を覚える。
③イントネーションの規則を学び、文を音読できるようになる。
④平叙文、疑問文の仕組みを理解する。
⑤過去、現在、未来の表現について理解する。
⑥簡単な文章を読んで、意味を理解する。
⑦簡単な内容をロシア語で表現することができる。

世界諸国の歴史や政治,経済,文化,価値観,信条などの現状を概説できる。(A-2-1)
仮説に基づく課題や問題を提示し,客観的な情報を基に,論理的・批判的に考察することの重要性を説明できる。(A-3-1)
この科目は文理学部のDP及びCP2,3に対応しています。
授業の方法 教科書に即してロシア語の文法を学び、ロシア語の基本的表現についての理解を深めます。
予め教科書の指定箇所を読み、付属のCDを聞いておいてください。
授業では詳細な説明を加え、応用、発展も含めた反復で理解を定着させます。
履修者の自発的な参加を期待しています。
授業計画
1 ロシア語学習の進め方についてのガイダンス、辞書についてのアドヴァイスを行う。
履修の動機、授業に対する希望等についての簡単なアンケートを実施。 (A-2-1)(オンライン授業)
【事前学習】特に必要ないが、ロシア語についての体験談などあればアンケートに記述できるようにしておくこと (1時間)
【事後学習】使用する教科書の構成、辞書についての情報を確認する (1時間)
2 文字と発音を学ぶ(1)
ロシア語の特徴についての説明(オンライン授業)
【事前学習】「文字と発音」を読み、該当箇所のCDを聴いておく (1時間)
【事後学習】教科書「文字と発音」の内容を理解し、追加情報を確認する (1時間)
3 文字と発音を学ぶ(2)
文字についての理解と発音の練習(課題研究)
【事前学習】「文字と発音」を読み、該当箇所のCDを聴いておく (1時間)
【事後学習】教科書「文字と発音」の内容を理解し、追加情報を確認する (1時間)
4 第1課
平叙文、疑問文についての理解(オンラインおよびオンデマンド授業)
【事前学習】第1課を読み、該当箇所のCDを聴いておく (1時間)
【事後学習】第1課の内容を理解し、追加情報を確認する (1時間)
5 第2課
質問への答え方、人称代名詞についての理解(オンラインおよびオンデマンド授業)
【事前学習】第2課を読み、該当箇所のCDを聴いておく (1時間)
【事後学習】第2課の内容を理解し、追加情報を確認する (1時間)
6 第3課
現在人称変化(1)、名詞の性についての理解(オンラインおよびオンデマンド授業)
【事前学習】第3課を読み、該当箇所のCDを聴いておく (1時間)
【事後学習】第3課の内容を理解し、追加情報を確認する (時間)
7 第4課
名詞の数、所有代名詞、指示代名詞についての理解(オンラインおよびオンデマンド授業)
【事前学習】第4課を読み、該当箇所のCDを聴いておく (1時間)
【事後学習】第4課の内容を理解し、追加情報を確認する (1時間)
8 第5課
ロシア語の格、および前置格についての理解(オンラインおよびオンデマンド授業)
【事前学習】第5課を読み、該当箇所のCDを聴いておく (1時間)
【事後学習】第5課の内容を理解し、追加情報を確認する (1時間)
9 第6課
現在人称変化(2)、形容詞長語尾形についての理解(オンラインおよびオンデマンド授業)
【事前学習】第6課を読み、該当箇所のCDを聴いておく (1時間)
【事後学習】第6課の内容を理解し、追加情報を確認する (1時間)
10 第7課
所有の表現、名詞生格についての理解(課題研究)
【事前学習】第7課を読み、該当箇所のCDを聴いておく (1時間)
【事後学習】第7課の内容を理解し、追加情報を確認する (1時間)
11 第8課
動詞の過去形、名詞与格についての理解 (A-6-1)(オンラインおよびオンデマンド授業)
【事前学習】第8課を読み、該当箇所のCDを聴いておく (1時間)
【事後学習】第8課の内容を理解し、追加情報を確認する (1時間)
12 第9課
動詞不定形の用法、不定人称文についての理解(オンラインおよびオンデマンド授業)
【事前学習】第9課を読み、該当箇所のCDを聴いておく (1時間)
【事後学習】第9課の内容を理解し、追加情報を確認する (1時間)
13 第10課
未来表現、名詞対格についての理解(オンラインおよびオンデマンド授業)
【事前学習】第10課を読み、該当箇所のCDを聴いておく (1時間)
【事後学習】第10課の内容を理解し、追加情報を確認する (1時間)
14 前期授業の内容を復習する (A-8-1)(課題研究)
【事前学習】第1~10課を復習し、不明な点を確認する (1時間)
【事後学習】授業で解決した点を復習する (1時間)
15 前期試験と解説 (A-8-1)(オンライン授業)
【事前学習】試験のための準備をする (3時間)
【事後学習】授業での解説を確認する (1時間)
その他
教科書 桑野隆 『初級ロシア語20課』 白水社 2019年
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 試験(70%)、授業参画度:授業参画度は授業への参加および課題への回答の提出で評価する(30%)
オフィスアワー 授業の後半に質問の時間を設ける。その他、課題への回答提出の際にも質問を受けつける。

このページのトップ