検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度入学者 | 日本語1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 日本語中上級1 | ||||
教員名 | 坂本惠 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業の形態 | 遠隔授業(Zoomによるライブ中継) |
---|---|
授業概要 | 本授業は、大学で学ぶために必要な日本語、「アカデミック・ジャパニーズ」の習得、特に、講義や口頭発表を聞くための力を養成する。また、単に、講義や発表を聞くだけではなく、概要をつかみ、話の構成を考えるために、ノートをとったり、要約を書いたりする力の養成も目的としている。 |
授業のねらい・到達目標 | ① 日本語で行われる講義を聞くことができるように中上級レベルの日本語のまとまった話を聞き、内容や文章の構成を理解する。 ② 聞きながらノートを取り、聞いた内容の要約を作ることができる。 ③ 聞いた内容について他の人に伝えたり、内容についてディスカッションしたりすることができる。 この科目は文理学部のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5,CP8に対応しています。 |
授業の方法 | * 予習:不要 * 授業:まとまった内容の話を聞き、メモを取り、要約を作る。内容についてディスカッションする。 * 復習:スクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する。 * 宿題:聞いた内容のノートを作る。聞いた内容でプレゼンテーションのためのスライドを作る。新出語彙の勉強をする。 本授業の事前・事後学習は,合わせて2時間の学習を目安とします。 |
履修条件 | この科目は「日本語1(日本語中上級1)」のBクラスのシラバスです。 留学生のみ履修できます。 今年度は感染症拡大抑止の観点からクラス分けテストを行いません。A・Bのクラスは、 学生証番号によって次の通り指定します。 学生証番号が奇数の学生はA、偶数の学生はBを履修してください。 A・B、それぞれのクラスの履修許可者名簿は、第1回の授業までにCOMTIS2(コミッツ)等を通じて知らせます。 指定されたクラスの時間割が自分の所属する学科の学年配当の必修科目と重複する場合のみ、クラス変更の申請を認めます。自分がクラス変更申請に該当するかどうかについては、「留学生サポート室」で必ず確認をしてください。クラス変更の申請が認められた場合のみ、変更申請が可能です。変更申請の手続きについても「留学生サポート室」で案内します。 「留学生サポート室」は、3号館2階のグローバル教育研究センター内にあります。 なお、再履修のクラス分けについても、上記の通りです。 わからないことがあれば、「留学生サポート室」にまず相談をしてください。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス・第1課 畳
【事前学習】シラバスを事前に確認する。 ( 0.5時間) 【事後学習】第1課のスクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する (1時間) |
2 |
第2課 天神様
【事前学習】第1課で聞いた内容のノートを作る。聞いた内容でプレゼンテーションのためのスライドを作る。新出語彙の勉強をする。 (1時間) 【事後学習】第2課のスクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する。 (1時間) |
3 |
第4課 知里幸恵さん
【事前学習】第2課で聞いた内容のノートを作る。聞いた内容でプレゼンテーションのためのスライドを作る。新出語彙の勉強をする。 (1時間) 【事後学習】第4課のスクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する。 (1時間) |
4 |
第5課 発展途上国支援 課題を提出する(オンライン授業ではありません) 【事前学習】第4課で聞いた内容のノートを作る。聞いた内容でプレゼンテーションのためのスライドを作る。新出語彙の勉強をする。 (1時間) 【事後学習】第5課のスクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する。 (1時間) |
5 |
第6課 バイオミミクリー -生物に学ぶ技術-
【事前学習】第5課で聞いた内容のノートを作る。聞いた内容でプレゼンテーションのためのスライドを作る。新出語彙の勉強をする。 (1時間) 【事後学習】第6課のスクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する。 (1時間) |
6 |
第7課 フェアトレード
【事前学習】第6課で聞いた内容のノートを作る。聞いた内容でプレゼンテーションのためのスライドを作る。新出語彙の勉強をする。 (1時間) 【事後学習】第7課のスクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する。 (1時間) |
7 |
第8課 渋滞学
【事前学習】第7課で聞いた内容のノートを作る。聞いた内容でプレゼンテーションのためのスライドを作る。新出語彙の勉強をする。 (1時間) 【事後学習】第8課のスクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する。 (1時間) |
8 |
中間テストと解説
【事前学習】これまでの学習内容を復習する。疑問に思ったことを5個以上ノートにまとめる。 (1時間) 【事後学習】学習した内容を整理する。中間テストの解説に基づき、これまでの学習の自己評価をする。 (1時間) |
9 |
第9課 バイオトイレ
【事前学習】第8課で聞いた内容のノートを作る。聞いた内容でプレゼンテーションのためのスライドを作る。新出語彙の勉強をする。 (1時間) 【事後学習】第9課のスクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する。 (1時間) |
10 |
第10課 人はなぜ化粧をするのか 課題を提出する(オンライン授業ではありません) 【事前学習】第9課で聞いた内容のノートを作る。聞いた内容でプレゼンテーションのためのスライドを作る。新出語彙の勉強をする。 (1時間) 【事後学習】第10課のスクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する。 (1時間) |
11 |
第11課 茶の湯
【事前学習】第10課で聞いた内容のノートを作る。聞いた内容でプレゼンテーションのためのスライドを作る。新出語彙の勉強をする。 (1時間) 【事後学習】第11課のスクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する。 (1時間) |
12 |
第12課 ガラスの天井
【事前学習】第11課で聞いた内容のノートを作る。聞いた内容でプレゼンテーションのためのスライドを作る。新出語彙の勉強をする。 (1時間) 【事後学習】第12課のスクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する。 (1時間) |
13 |
第14課 防災教育 課題を提出する(オンライン授業ではありません) 【事前学習】第12課で聞いた内容のノートを作る。聞いた内容でプレゼンテーションのためのスライドを作る。新出語彙の勉強をする。 (1時間) 【事後学習】第14課のスクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する。 (1時間) |
14 |
第15課 丁重語
【事前学習】第14課で聞いた内容のノートを作る。聞いた内容でプレゼンテーションのためのスライドを作る。新出語彙の勉強をする。 (1時間) 【事後学習】第15課のスクリプトを見ながら音声を聞いて、細部を確認する。 (1時間) |
15 |
期末テストと解説
【事前学習】1学期の学習内容を復習する。 (1時間) 【事後学習】テストの結果を確認する。 (1時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 東京外国語大学留学生日本語教育センター 『留学生のためのアカデミック・ジャパニーズ聴解上級』 スリーエーネットワーク 2015年 第1版 本教科書は、必ず購入してください。 |
参考書 | なし |
成績評価の方法及び基準 | 試験(40%)、授業内テスト:中間試験(30%)、授業参画度:授業参加度、課題提出(30%) 授業参画度は,ディスカッション、課題等で評価します。 |
オフィスアワー | メールで対応 |