検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和元年度以前入学者 | 博物館実習3(見学) | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 平野卓治 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業の形態 | 課題研究型の遠隔授業(6回)+対面授業(解説付博物館見学・9回) BlackboardID 20204073 |
---|---|
授業概要 | 人文系・自然史系の博物館を数館選び、学芸員の説明を受けながら、バックヤード・展示室を実地に見学し、博物館活動の実態・実情を知り、その特徴や課題を考える。博物館での学芸員として経験をもとに、見学のポイントなどを随時指示する。 |
授業のねらい・到達目標 | 実際の博物館の施設や活動の仕組み・実情・取り組みを知り、その特徴や課題に関して説明できる。 |
授業の方法 | 複数の博物館について、バックヤード・展示室などを実際に見学し、学芸員から話を聞き、それらに関して各自が意見をまとめる。 *履修者は初回講義開始までにBlackboardのコース登録をすること。また受講者への連絡もBlackboardの「連絡事項」欄に掲示する場合があるので、随時確認すること。 |
履修条件 | 「博物館実習1」の単位を取得し、かつ「博物館実習2」を履修している者。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
見学実習の予定、博物館の見学に当たっての心得、見学のポイントに関して説明を行う。(課題研究型授業)
【事前学習】これまでの博物館学関係の授業の内容を復習し、ポイントを整理しておく。ておく。 (1時間) 【事後学習】見学に際しての自分なりの重点ポイントを考える。 (30分時間) |
2 |
見学実習(日帰り)1に代える(対面授業・博物館見学)
【事前学習】訪問・見学する博物館の施設概要・特色・収蔵資料などに関して調べ、ノートに整理しておく。ておく。 (30分時間) 【事後学習】学芸員の説明、見学の知見をまとめる。 (1時間) |
3 |
見学実習(日帰り)1に代える(対面授業・博物館見学)
【事前学習】訪問・見学する博物館の施設概要・特色・収蔵資料などに関して調べ、ノートに整理しておく。 (30分時間) 【事後学習】学芸員の説明、見学の知見をノートにまとめる。 (1時間) |
4 |
見学実習(日帰り)1に代える(対面授業・博物館見学)
【事前学習】訪問・見学する博物館の施設概要・特色・収蔵資料などに関して調べ、ノートに整理しておく。 (30分時間) 【事後学習】学芸員の説明、見学の知見をまとめる。 (1時間) |
5 |
見学実習(日帰り)2に代える(対面授業・博物館見学)
【事前学習】訪問・見学する博物館の施設概要・特色・収蔵資料などに関して調べ、ノートに整理しておく。ておく。 (1時間) 【事後学習】学芸員の説明、見学の知見をまとめる。 (1時間) |
6 |
見学実習(日帰り)2に代える(対面授業・博物館見学)
【事前学習】訪問・見学する博物館の施設概要・特色・収蔵資料などに関して調べておく。 (30分時間) 【事後学習】学芸員の説明、見学の知見をまとめる。 (1時間) |
7 |
見学実習(日帰り)2に代える(対面授業・博物館見学)
【事前学習】訪問・見学する博物館の施設概要・特色・収蔵資料などに関して調べておく。 (30分時間) 【事後学習】学芸員の説明、見学の知見をまとめる。 (1時間) |
8 |
見学実習(日帰り)3に代える(対面授業・博物館見学)
【事前学習】訪問・見学する博物館の施設概要・特色・収蔵資料などに関して調べておく。 (30分時間) 【事後学習】学芸員の説明、見学の知見をまとめる。 (1時間) |
9 |
見学実習(日帰り)3に代える(対面授業・博物館見学)
【事前学習】訪問・見学する博物館の施設概要・特色・収蔵資料などに関して調べておく。 (30分時間) 【事後学習】学芸員の説明、見学の知見をまとめる。 (1時間) |
10 |
見学実習(日帰り)3に代える(対面授業・博物館見学)
【事前学習】訪問・見学する博物館の施設概要・特色・収蔵資料などに関して調べておく。 (30分時間) 【事後学習】学芸員の説明、見学の知見をまとめる。 (1時間) |
11 |
自分が関心をもつ博物館を選び、見学する。(課題研究型授業)
【事前学習】訪問・見学する博物館の施設概要・特色・収蔵資料などに関して調べておく。 (30分時間) 【事後学習】説明や見学の知見をまとめる。 (1時間) |
12 |
自分が関心をもつ博物館を選び、見学する。(課題研究型授業)
【事前学習】訪問・見学する博物館の施設概要・特色・収蔵資料などに関して調べておく。 (30分時間) 【事後学習】説明や見学の知見をまとめる。 (1時間) |
13 |
見学の所見をまとめる(課題研究型授業)
【事前学習】訪問・見学した博物館の知見を整理する。 (1時間) 【事後学習】博物館見学の所見をまとめる (2時間) |
14 |
見学の所見をまとめる(課題研究型授業)
【事前学習】訪問・見学した博物館の知見を整理する。 (1時間) 【事後学習】博物館見学の所見をまとめる (2時間) |
15 |
見学の所見をまとめる(課題研究型授業)
【事前学習】訪問・見学する博物館の施設概要・特色・収蔵資料などに関して調べておく。 (1時間) 【事後学習】博物館見学の所見をまとめる (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | 全国大学博物館学講座協議会西日本部会『新しい博物館学』芙蓉書房出版 2008年 |
成績評価の方法及び基準 | レポート:博物館の見学所見(50%)、実習参画度(50%) 実習参画度は見学実習への参加状況・参加態度などで評価し、レポートは見学館に関する課題に関するもので、両者を合わせて総合的に評価します。 |
オフィスアワー | Blackboardを通して質問に直接回答するか、メールによる相談も受け付ける。。 |
備考 | 現地見学のための実費が必要(交通費・宿泊費など)。 |