文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 哲学科 > 倫理学概論
日本大学ロゴ

倫理学概論

このページを印刷する

令和2年度入学者 倫理学概論
令和元年度以前入学者 倫理学概論1
教員名 土屋睦廣
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 哲学科
学期 前期 履修区分 必修
授業の形態 課題研究型の遠隔授業を行う。
授業概要 西洋倫理思想の展開を,古代ギリシアから現代にいたるまで歴史に沿って概説する。
授業のねらい・到達目標 西洋倫理思想史を概観してさまざまな倫理学説を学ぶことで,倫理学の基本を理解するとともに,それらをたんなる過去の知識としてではなく,現代社会と自分自身の問題を考えるうえでも役立てられるようになることを目標とする。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP1,2,4及びカリキュラムポリシーCP1,2,4に対応する。
・真・善・美・聖の探究から得られた知識と教養に基づいて,人間と社会の倫理的な課題を理解することができる(A-1-1)。
・思想・芸術・宗教の観点か ら,世界の現状を理解することができる(A-2-1)。
・文献や資料の読解・解釈を通じて,哲学の代表的な問題を理解し,説明することができる(A-4-1)。
授業の方法 5月11日から8月1日までの授業実施日(12回)に,Blackboardを通して教材を配信する。
受講生は教材をよく読んで,さらに参考書等も活用して修学すること。
毎回簡単な課題を出すので,翌週までに提出すること。課題に対しては適宜フィードバックを行う。
履修条件 哲学科以外の学生については,原則として2年生以上にのみ履修を許可し,哲学科以外の学科の1年生の履修は認めない。
授業計画
1 ガイダンス(講義内容とそのねらい),倫理学とは何か
【事前学習】倫理学とは何か,自分なりに考えてくること。 (2時間)
【事後学習】授業内容を整理して,倫理学とはどのような学問か理解しておくこと。 (2時間)
2 古代ギリシアにおける倫理思想の芽生え
【事前学習】参考書等で初期ギリシア哲学について基礎知識を得ておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義内容を整理して,参考書等で初期ギリシアの倫理思想についての知識と理解をさらに深めること。 (2時間)
3 ソフィストとソクラテス(A-1-1)
【事前学習】参考書等でソクラテスについて基礎知識を得ておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義内容を整理して,参考書等でソクラテスについての知識と理解をさらに深めること。 (2時間)
4 プラトンとアリストテレスの倫理思想(A-4-1)
【事前学習】参考書等でプラトンとアリストテレスについて基礎知識を得ておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義内容を整理して,参考書等でプラトンとアリストテレスの倫理思想についての知識と理解をさらに深めること。 (2時間)
5 ヘレニズム時代の倫理思想(A-1-1)
【事前学習】参考書等でヘレニズム時代の哲学について基礎知識を得ておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義内容を整理して,参考書等でヘレニズム時代の倫理思想についての知識と理解をさらに深めること。 (2時間)
6 キリスト教の倫理(A-4-1)
【事前学習】参考書等でキリスト教について基礎知識を得ておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義内容を整理して,参考書等でキリスト教の倫理についての知識と理解をさらに深めること。 (2時間)
7 ルネサンスと宗教改革の時代(A-4-1)
【事前学習】参考書等でルネサンス時代の思想について基礎知識を得ておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義内容を整理して,参考書等でルネサンス時代の倫理思想についての知識と理解をさらに深めること。 (2時間)
8 社会契約説(ホッブズ,ロック,ルソー)(A-2-1)
【事前学習】参考書等で社会契約説について基礎知識を得ておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義内容を整理して,参考書等で近代の社会契約説についての知識と理解をさらに深めること。 (2時間)
9 カントの倫理学(A-1-1)
【事前学習】参考書等でカントについて基礎知識を得ておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義内容を整理して,参考書等でカントの倫理学についての知識と理解をさらに深めること。 (2時間)
10 ヘーゲルとマルクス(A-2-1)
【事前学習】参考書等でヘーゲルとマルクスについて基礎知識を得ておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義内容を整理して,参考書等でヘーゲルとマルクスの倫理思想についての知識と理解をさらに深めること。 (2時間)
11 実存主義(1)(キルケゴール,ヤスパース(A-1-1)
【事前学習】参考書等でキルケゴールとヤスパースについて基礎知識を得ておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義内容を整理して,参考書等でキルケゴールとヤスパースについての知識と理解をさらに深めること。 (2時間)
12 実存主義(2)(ハイデガー,サルトル)(A-1-1)
【事前学習】参考書等でハイデガーとサルトルについて基礎知識を得ておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義内容を整理して,参考書等でハイデガーとサルトルについての知識と理解をさらに深めること。 (2時間)
13 生の哲学(ショーペンハウアー,ニーチェ)(A-1-1)
【事前学習】参考書等でショーペンハウアーとニーチェについて基礎知識を得ておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義内容を整理して,参考書等でショーペンハウアーとニーチェについての知識と理解をさらに深めること。 (2時間)
14 功利主義とプラグマティズム(A-2-1)
【事前学習】参考書等で功利主義とプラグマティズムについて基礎知識を得ておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義内容を整理して,参考書等で功利主義とプラグマティズムについての知識と理解をさらに深めること。 (2時間)
15 まとめと補足(A-1-1,A-2-1,A-4-1)
【事前学習】これまでの講義内容をよく復習しておくこと。 (3時間)
【事後学習】これまで学んだことを整理して,参考書等でさらに知識と理解を深めること。 (1時間)
その他
教科書 毎回プリントを配布する。
参考書 参考書は授業内で適宜紹介するので,活用してほしい。
成績評価の方法及び基準 レポート(70%)、授業参画度(30%)
授業参画度は毎回の課題への回答により,問題発見・解決力(A-4-1)を評価する。
オフィスアワー 質問・相談は随時受け付けるので,初講時に知らせするメールで連絡すること。

このページのトップ