文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 哲学科 > 倫理学演習3
日本大学ロゴ

倫理学演習3

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 倫理学演習3
教員名 磯部笑子
単位数    1 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 哲学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業の形態 オンデマンド型の遠隔授業(12回)と課題研究(3回)を組み合わせる。
授業概要 ピーター・シンガーの著作である『私たちはどう生きるべきか』を精読し、私的利益と倫理が衝突した場合に、どのように生きるべきかを模索する。
授業のねらい・到達目標 ・有名な倫理学者であるピーター・シンガーの著作を読み、「どのように生きるべきか」をテーマに自らの視点から考えることができるようになる。
・私的利益と倫理の関係についてディスカッション・グループワークによって探究し、最終的に自らの視点からレポートを作成できるようになる。
・1年次の「自主創造の基礎」で学ぶレポートの作成法を生かし、徳倫理学について自らの視点から考察する力を養うことで、4年次の卒業論文につながる文章表現力を身につけることができる。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシー DP 及びカリキュラムポリシー CP の3, 5, 6, 7, 8 に対応しています。
・自他の主張や論証を論理的・批判的に考察して,既存の見解を問い直すことができる(A-3-3)。
・人間の生き方や現代社会のあり方を問い直し,自らの思想的課題を設定して,それに挑戦することができる(A-5-2)。
・自分の意見を他人に対してわかりやすく伝えることができる(A-6-2)。
・学修活動のみならず,日常生活においても,より良い成果を上げるために,お互いを尊重しながら協働することができる(A-7-2)。
・他者の評価を謙虚に受け止めながら,自分の学修経験を振り返り,分析していくことができる(A-8-2)。
授業の方法 ・第1週目にオンデマンド教材をBlackboardで配信する。
・第5週目(6月10日),第10週目(7月15日),第13週目(8月5日)にレジュメをBlackboardに提出する。
・第6週目(6月17日),第11週目(7月22日),第14週目(8月12日)にレジュメをBlackboardで公開する。このレジュメをもとに、Blackboard掲示板で議論をして理解を深める。
・第15週目にレポートをBlackboardに提出する。
・提出されたレポートは、添削して返却する。
授業計画
1 導入と学修計画立案(オンデマンド授業)
【事前学習】時間割、シラバス、学部要覧をよく読み、個人の時間割案を作成しておくこと。 (1時間)
【事後学習】割り当てられた部分を精読しておくこと。 (1時間)
2 第1章:究極の選択(課題研究)(A-5-2,A-6-2)
【事前学習】1章を読んでまとめる。疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
3 第2章:「そのどこが私のためになるんだ」(課題研究)(A-5-2,A-6-2)
【事前学習】2章を読んでまとめる。疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
4 第3章:世界を使い果たす(課題研究)(A-5-2,A-6-2)
【事前学習】3章を読んでまとめる。疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
5 第4章:この生き方の由来はどこにあるのか(課題研究)(A-5-2,A-6-2)
第1~4章のレジュメをBlackboardに提出
【事前学習】第4章を読み、1~4章をレジュメにまとめる。疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
6 前回提出されたレジュメをBlackboardで公開する(オンデマンド授業)
この内容について、自分の意見をBlackboard掲示板を通じて議論する。(A-3-3,A-7-2)
【事前学習】疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
7 第5章:利己心は人の遺伝子の中にあるか(課題研究)(A-5-2,A-6-2)
【事前学習】第5章を読んでまとめる。疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
8 第6章:日本人の生き方(課題研究)(A-5-2,A-6-2)
【事前学習】第6章を読んでまとめる。疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
9 第7章:お返し戦術(課題研究)(A-5-2,A-6-2)
【事前学習】第7章を読んでまとめる。疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
10 第8章:倫理的に生きる(課題研究)(A-5-2,A-6-2)
第5~8章のレジュメをBlackboardに提出
【事前学習】第8章を読み、5~8章をレジュメにまとめる。疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
11 前回提出されたレジュメをBlackboardで公開する(オンデマンド授業)
この内容について、自分の意見をBlackboard掲示板を通じて議論する。(A-3-3,A-7-2)
【事前学習】疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
12 第9章:倫理の本性(課題研究)(A-5-2,A-6-2)
【事前学習】第9章を読んでまとめる。疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
13 第10章:ある目的のために生きる
第11章:よい生き方(課題研究)(A-5-2,A-6-2)
第9~11章のレジュメをBlackboardに提出
【事前学習】第9~11章をレジュメにまとめる。疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
14 前回提出されたレジュメをBlackboardで公開する(オンデマンド授業)
この内容について、自分の意見をBlackboard掲示板を通じて議論する。(A-3-3,A-7-2)
【事前学習】疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
15 第1~11章について、これまでの議論を通して考えた「どう生きるべきか」を、レポートにまとめて提出する。(課題研究)
【事前学習】レポート作成の準備をする。疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間)
【事後学習】ディスカッションを通じて分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間)
その他
教科書 ピーター・シンガー 『私たちはどう生きるべきか』 筑摩書房 2013年 第1版
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート(50%)、授業参画度:Blackboardを通した意見交換(20%)、レジュメの提出(30%)
授業参画度は、Blackboardでの議論に対する積極性によって、「コミュニケーション力(A-6-2)」を評価する。
また、レポートは「論理的・批判的思考力(A-3-3)」を評価する。
オフィスアワー 授業終了後
木曜2限・2号館11階助教室
備考 レポート提出には、Blackboardを使用する。

このページのトップ